作成日
:2025.08.15
2025.08.15 09:32
<市場動向>
・米国株式市場-ダウ、ナスダックともに小反落
・米債券市場-10年物国債利回り、4.28%に上昇
・NY原油先物-9月限の終値は前営業日比1.31ドル高の1バレル=63.96ドル
・NY金先物-12月限は前営業日比25.1ドル安の1トロイオンス=3383.2ドル
・CME225先物-大阪取引所の日中比で上昇、42845円で引け
・VIX指数-14.83に上昇 PPIが予想を上回る結果で長期金利が上昇
<海外経済指標>
・7月米卸売物価指数(PPI、前月比) +0.9%、予想 +0.2%
・7月米卸売物価指数(PPI、前年比) +3.3%、予想 +2.5%
・7月米PPI食品とエネルギーを除くコア指数(前月比) +0.9%、予想 +0.2%
・7月米PPI食品とエネルギーを除くコア指数(前年比) +3.7%、予想 +2.9%
・前週分の新規失業保険申請件数 22.4万件、予想 22.8万件
・前週分の失業保険継続受給者数 195.3万人、予想 196.4万人
<海外の要人発言>※時間は日本時間
・14日17:53 デイリー米サンフランシスコ連銀総裁
「来月の大幅な利下げは適切とは考えていない」
「0.50%の利下げは不必要な緊急性のシグナルを送ることになる」
「労働市場が軟化している事実は無視できない」
・14日22:25 ベッセント米財務長官
「プーチン露大統領との停戦合意が成立するかどうかは不明」
「FRBに指示を出していない」
「FRBは0.25%の利下げから始め、その後加速させる可能性」
「FRBは0.50%の利下げを行う可能性」
「FRB議長のポストについては、その合理化を正当化できる人物が必要」
「金利モデルは利下げを示唆」
・14日23:27 ムサレム米セントルイス連銀総裁
「インフレ率は約3%で目標の2%を上回っている。関税の影響が出ている」
「関税の影響が出ているが、6~9カ月後にはこうした圧力は弱まると予想。しかし、より長く続く可能性もある」
「FRBには二つの使命がある」
「インフレ率が目標を1%上回っていることと、雇用リスクが下振れ傾向にあることの両方を考えている」
「労働市場は完全雇用付近で安定していると考えている」
「労働の需要は減少しているものの、供給も減少」
<一般ニュース>
・米政権、インテル株取得の可能性巡り協議か-報道=ロイター
・中国JDドットコム、第2四半期は予想上回る増収 電子商取引が好調=ロイター
・インド格付け「BBB」、18年ぶり引き上げ 経済成長を評価=S&P=ロイター
・中国JDドットコム、第2四半期は予想上回る増収 電子商取引が好調=ロイター
・アプライド、売上高と利益の見通しが市場予想下回る-株価急落=BBG
・エヌビディア出資AIサービスのコヒア、新たに5億ドル調達=BBG
・コーチのタペストリー株が急落、関税直撃で見通しが市場予想に届かず=BBG
(山下)
DZHフィナンシャルリサーチ提供: 2025.08.15
作成日
:2025.08.15
最終更新
:2025.08.15
株や為替を中心とした情報サービス提供企業であり、多くのFX会社にニュースを配信している。
為替分野では、各市場の概況からアナリストの独自分析まで幅広い記事を取り扱う。
ディーラー業務経験者など、経験豊富な専門家を揃えている。
ご覧いただきありがとうございます。Myforexでは、記事に関するご意見・ご感想をお待ちしています。
また、海外FX・仮想通貨の経験が豊富なライター様も随時募集しております。
お問い合わせ先 [email protected]
【独自】海外FX利用で銀行口座が凍結・解約された一部始終!「自分には関係ない」は危険かも
2025.08.12 19:00
Exnessの出金方法から銀行振込が一時削除!?現在は復旧も今後は代替手段の検討が必要か
2025.08.06 19:00
【当サイト限定】FXONの口座開設でボーナス15,000円をプレゼント!既存ユーザーも対象
2025.08.01 19:30
【本音で比較】海外FXのドル円スプレッドを3ヶ月徹底調査|数千円も業者によってお得に
2025.08.01 19:00
FXGTの特徴は?仮想通貨サービスが充実の海外FX業者!
2025.07.25 19:00
ビットコインのピークはまだ先か?12万ドルが通過点と考えられる理由
2025.07.22 19:00
免責事項:Disclaimer
当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。
本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。
Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー