作成日
:2025.07.16
2025.07.16 13:43
足もとのドル高・円安の流れを受けて、ポンドドルは6月23日以来の安値水準となる1.34ドル割れまで弱含んだが、ポンド円はドル円の上昇を支えに199円を挟んで底堅い動き。ポンド独自に英財政リスク懸念やイングランド銀行(英中銀、BOE)の利下げ観測の高まりによる売り圧力も強い。
市場ではBOEの次回8月会合で利下げ予想が優勢となりつつある中、本日発表の英6月消費者物価指数(CPI)の結果に注目。5月CPIはほぼ市場予想通りの結果となるも、コア指数は前年比3.5%と前月から0.3%減速し、BOEが重視するサービス価格インフレ率は前月の5.4%らか4.7%に低下した。6月のCPIは5月並みの水準が予想されているが、低調な結果になると利下げ観測は一層高まり、ポンドに売り圧力が強まりそうだ。
昨日に英小売協会(BRC)が発表した6月の現金ベースの支出は前年同月比3.1%と、5月の1.0%から伸びが加速し、今年2番目の大幅増加となった。例年より猛暑で扇風機や夏物衣料の需要が伸びて消費支出が押し上げられた。食品価格も上昇しており、CPIの大幅な伸びの鈍化は想定しにくいか。
ポンドは英CPIの結果に反応を示した後は目線が明日の雇用データに向けられそうだ。前回発表の2-4月の賃金は前年比5.2%と伸び率は2024年第3四半期以来の低水準となり、2-4月の失業率は4.6%と2021年5-7月以来の高い水準となった。明日の雇用データが英労働市場に減速の兆しが鮮明になりつつあることが示されれば、8月会合での利下げはほぼ確実になる可能性がある。ベイリーBOE総裁は14日の英紙タイムズインタビューで、英国の雇用市場が中銀の想定以上の速さで悪化した場合には、より大幅な利下げに踏み切る可能性があると示唆した。
・想定レンジ上限
ポンドドルは14日高値1.3504ドルや日足一目均衡表・転換線1.3530ドル。ポンド円は心理的節目の200.00円や昨年7月24日高値201.19円。
・想定レンジ下限
ポンドドルは90日移動平均線1.3325ドルや5月19日安値1.3245ドル。ポンド円は日足一目均衡表・転換線198.30円や21日移動平均線197.82円。
(金)
DZHフィナンシャルリサーチ提供: 2025.07.16
作成日
:2025.07.16
最終更新
:2025.07.16
株や為替を中心とした情報サービス提供企業であり、多くのFX会社にニュースを配信している。
為替分野では、各市場の概況からアナリストの独自分析まで幅広い記事を取り扱う。
ディーラー業務経験者など、経験豊富な専門家を揃えている。
ご覧いただきありがとうございます。Myforexでは、記事に関するご意見・ご感想をお待ちしています。
また、海外FX・仮想通貨の経験が豊富なライター様も随時募集しております。
お問い合わせ先 [email protected]
FXONが「Nintendo Switch 2 争奪キャンペーン」を開催!入金&取引で豪華賞品をプレゼント
2025.07.16 19:00
海外FXに仮想通貨で入出金する方法は?規制強化で仮想通貨送金が最適解か
2025.07.15 19:00
スマホ用MT5でZigZagが使える!iOS版に平均足ほか新機能が複数追加
2025.07.09 19:30
海外FX利用で国内銀行口座の凍結が増加?法改正後の入出金リスクとは
2025.07.09 19:00
海外FXに「兵糧攻め」、bitbank・エポスの利用規制で仮想通貨送金にさらに注目集まる
2025.07.04 19:00
ThreeTrader・Vantageが消えた?偽アカウントによる詐欺に注意
2025.07.04 19:00
免責事項:Disclaimer
当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。
本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。
Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー