作成日
:2025.07.01
2025.07.01 08:01
30日のニューヨーク外国為替市場でドル円は、欧州市場の安値143.78円から144.51円付近まで反発した後、予想を下回る6月シカゴ購買部協会景気指数や米長期金利の低下を受けて143.96円付近まで押し戻された。ユーロドルは、米長期金利の低下を受けて1.1788ドルまで上昇した。
本日の東京外国為替市場のドル円は、6月調査の日銀短観を見極めた後は、トランプ米政権の税制・歳出法案や関税、そしてイラン情勢に関するヘッドラインに注視していく展開が予想される。
ドル円は一目均衡表の雲の下限144.35円、基準線145.08円が上値を抑えているものの、下値は6月26日の安値143.75円、昨日安値143.78円付近で下げ渋っており、上下の放れを待つ状況となっている。
8時50分に発表される日銀短観6月調査では、大企業・製造業の業況判断が3月調査の12から2ポイント悪化して10と予想され、非製造業の業況判断DIは、3月調査の35から1ポイント悪化して34と予想されている。
日銀金融政策決定会合では、トランプ関税の不確実性から、政策金利の据え置きが続いており、2025年内の利上げ時期は見通せない状況となっている。植田日銀総裁は「トランプ関税の影響は、ハードデータには表れてはいないが、ソフトデータには表れている」と述べており、ソフトデータの代表でもある日銀短観では、景況感だけでなく物価(仕入価格や販売価格)に注目しておきたい。
5月のコア消費者物価指数(生鮮食品を除く)は、前年比+3.7%まで上昇し、「基調的なインフレ率を捕捉するための指標」である刈り込み平均値も前年比+2.5%まで上昇していたが、加重中央値(前年比+1.7%)や最頻値(前年比+1.6%)、そして企業物価(前年比+3.2%)などは、伸び率が鈍化していた。
トランプ米大統領は税制・歳出法案を7月4日までに可決するよう求めており、米上院は本日までの採決を目指している。その後、下院も上院が可決した修正法案を早ければ明日にも採決する可能性がある。米上院本会議は6月28日の深夜に、税制・歳出法案の審議を開始する動議を賛成多数(賛成51票、反対49票)で可決した。共和党議員53名の内2名が造反したものの、法案成立には賛成50対反対50でも、議長であるバンス副大統領の1票で可決、成立することになる。
7月9日に相互関税上乗せの一時停止措置の期限を迎えるが、ベッセント米財務長官は、誠意を持って米国と交渉している場合でも、7月9日に大幅な関税引き上げに直面する可能性があると警告している。赤沢経済再生相は、先週末の第7回日米通商交渉でも合意に達することが出来なかったが、トランプ米大統領は日本との自動車貿易についても不満を表明し、日本がコメ不足なのに米国から買おうとしない、と批判して、日本に新たな関税を賦課する構えを見せている。
またトランプ米政権は、イランと今週6回目になる核協議再開を呼び掛けているが、イランのアラグチ外相は慎重なスタンスを示しており、引き続き関連ヘッドラインに警戒しておきたい。
(山下)
DZHフィナンシャルリサーチ提供: 2025.07.01
作成日
:2025.07.01
最終更新
:2025.07.01
株や為替を中心とした情報サービス提供企業であり、多くのFX会社にニュースを配信している。
為替分野では、各市場の概況からアナリストの独自分析まで幅広い記事を取り扱う。
ディーラー業務経験者など、経験豊富な専門家を揃えている。
ご覧いただきありがとうございます。Myforexでは、記事に関するご意見・ご感想をお待ちしています。
また、海外FX・仮想通貨の経験が豊富なライター様も随時募集しております。
お問い合わせ先 [email protected]
もう国内銀行送金は使えない?法改正で海外FXトレーダーを直撃する3つの出金リスク
2025.07.01 19:00
【検証】偽インフルエンサーの「稼げる話」を信じた結末は...?詐欺アカウントに接触してみてわかった投資詐欺の手口
2025.06.30 19:00
マイナー指数×高レバ取引が可能に!Vantage Tradingがアジア・欧州の株価指数を追加
2025.06.27 19:00
ビットフライヤーからBybitに送金してみた!送金手数料や反映時間も解説
2025.06.26 19:30
【速報】イラン・イスラエル停戦報道でビットコイン反発、一時10万6,000ドル突破
2025.06.24 19:00
またコピトレ詐欺か?WeekendFXにAmazingTick型の詐欺疑惑
2025.06.23 19:00
免責事項:Disclaimer
当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。
本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。
Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー