作成日
:2025.04.02
2025.04.02 22:07
2日の欧州外国為替市場でドル円は戻りが鈍い。22時時点では149.17円と20時時点(149.41円)と比べて24銭程度のドル安水準だった。米長期金利の低下と日欧米株価下落を受けて149.19円まで下げた後、3月ADP全米雇用報告が+15.5万人と予想の+12.0万人を上回ったことが伝わると149.40円付近まで反発。ただ、米10年債利回りが4.12%台まで低下幅を拡大すると売りが再開し、149.10円まで下値を広げている。
ユーロドルは底堅い。22時時点では1.0818ドルと20時時点(1.0794ドル)と比べて0.0024ドル程度のユーロ高水準だった。米長期金利の大幅低下を受けてユーロ買い・ドル売りが強まり、一時1.0820ドルと日通し高値を付けた。
ユーロ円は22時時点では161.38円と20時時点(161.28円)と比べて10銭程度のユーロ高水準だった。ドル円が下落した一方、ユーロドルが上昇した影響からユーロ円自体の方向感は出ていない。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:149.10円 - 150.00円
ユーロドル:1.0780ドル - 1.0820ドル
ユーロ円:161.12円 - 161.94円
(越後)
DZHフィナンシャルリサーチ提供: 2025.04.02
作成日
:2025.04.02
最終更新
:2025.04.02
株や為替を中心とした情報サービス提供企業であり、多くのFX会社にニュースを配信している。
為替分野では、各市場の概況からアナリストの独自分析まで幅広い記事を取り扱う。
ディーラー業務経験者など、経験豊富な専門家を揃えている。
ご覧いただきありがとうございます。Myforexでは、記事に関するご意見・ご感想をお待ちしています。
また、海外FX・仮想通貨の経験が豊富なライター様も随時募集しております。
お問い合わせ先 [email protected]
メタマスクが勝手に開く現象が多数報告!原因や対処法は?
2025.04.03 19:45
半導体ブームに陰り?株式市場は転換点か
2025.04.02 19:00
海外FX業者のXアカウントが凍結?金融庁による働きかけの可能性も
2025.04.01 19:30
FXONのスプレッドは狭い?他社との比較で分かった意外な結果
2025.03.28 19:00
キャプテン翼-RIVALS- がJOHNトークンのエアドロを発表!LINEなどで遊べるMini Appの独自トークン
2025.03.27 19:00
MT4のバックテストに正確なヒストリカルデータが必須!無料・有料データを比較
2025.03.26 19:30
免責事項:Disclaimer
当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。
本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。
Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー