作成日
:2025.03.27
2025.03.27 02:06
26日のニューヨーク外国為替市場でドル円は上昇が一服。2時時点では150.56円と24時時点(150.55円)と比べて1銭程度のドル高水準だった。米長期金利の指標である米10年債利回りは4.36%近辺で頭打ち。米株が軟化するなか4.33%前後へ低下する動きに合わせ、ドル円は150.75円まで上昇したところから一時150.40円近辺へ下押した。トランプ米大統領が「早ければ本日中の自動車関税発表を準備」と発言したことも警戒感を誘ったか。
ユーロドルは下値の堅い動きが続く。2時時点では1.0787ドルと24時時点(1.0790ドル)と比べて0.0003ドル程度のユーロ安水準だった。NY入りにかけてつけた本日安値1.0768ドルへ並ぶ水準へ再び下振れる場面もあった。しかし米長期金利の上昇が頭打ちとなるなか戻すなど、底堅さを維持した。
ユーロ円はもみ合い。2時時点では162.42円と24時時点(162.45円)と比べて3銭程度のユーロ安水準だった。ドル円の下押しをにらんで、162.61円まで上昇したところから162.10円台へ押し返されるなど円買いを強めかけたものの、ユーロドルの底堅い動きが支援となり下げ渋った。162円前半から半ばのレンジで上下した。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:149.84円 - 150.75円
ユーロドル:1.0768ドル - 1.0803ドル
ユーロ円:161.68円 - 162.61円
(関口)
DZHフィナンシャルリサーチ提供: 2025.03.27
作成日
:2025.03.27
最終更新
:2025.03.27
株や為替を中心とした情報サービス提供企業であり、多くのFX会社にニュースを配信している。
為替分野では、各市場の概況からアナリストの独自分析まで幅広い記事を取り扱う。
ディーラー業務経験者など、経験豊富な専門家を揃えている。
ご覧いただきありがとうございます。Myforexでは、記事に関するご意見・ご感想をお待ちしています。
また、海外FX・仮想通貨の経験が豊富なライター様も随時募集しております。
お問い合わせ先 [email protected]
BybitがMT5から仮想通貨商品を削除!変更点や今後の影響は?
2025.04.23 19:00
ソラナ(Solana)ブロックチェーン対応ウォレットを紹介!ウォレットの機能や作り方も解説
2025.04.22 19:30
WikiFXの評価は買われていた?GEMFOREXから報酬支払いの形跡
2025.04.22 19:00
Bybitが一部のWeb3サービスを段階的に廃止|計12のサービスが対象に
2025.04.18 19:00
Titan FXがCNHJPY・USDCNHのスプレッドを50%縮小!実測値で比較
2025.04.17 19:30
GEMFOREX問題が大手メディアに掲載、世論を動かせるか注目
2025.04.17 19:30
免責事項:Disclaimer
当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。
本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。
Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー