Select Language

ユーロリアルタイムオーダー=前日安値割れにはストップロスもあり

ユーロリアルタイムオーダー=前日安値割れにはストップロスもあり

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS
New update 2025.01.23 14:21

update 2025.01.23 14:21

1.0600ドル OP29日NYカット

1.0580ドル OP24日NYカット

1.0560ドル 超えるとストップロス買いやや小さめ

1.0550ドル OP28日NYカット

1.0510ドル 売り

1.0505ドル OP23日NYカット

1.0490-500ドル 売り・ストップロス買い混在(1.0500ドル OP28日NYカット大きめ)

1.0480ドル 売りやや小さめ・ストップロス買いやや小さめ

1.0460-70ドル 売り・ストップロス買い混在

1.0450ドル OP29日NYカット

1.0435ドル OP23日NYカット

1.0430ドル OP29日NYカット


1.0410ドル 1/23 14:17現在(1.0418ドル - 安値1.0397ドル)


1.0400ドル OP23・28日NYカット大きめ/OP24日NYカット

1.0390ドル 割り込むとストップロス売り

1.0380ドル 買い

1.0365ドル OP23日NYカット

1.0360ドル 買い

1.0350ドル 買い、OP24日NYカット大きめ

1.0340ドル 買い・割り込むとストップロス売り小さめ

1.0335ドル OP23日NYカット

1.0325ドル OP24日NYカット大きめ

1.0320ドル OP23日NYカット大きめ

1.0315ドル OP24日NYカット

1.0300ドル 買い、OP23・28・29日NYカット大きめ

1.0295ドル OP23日NYカット大きめ

1.0270ドル 買い

1.0260ドル 買い

1.0250ドル OP24日NYカット

1.0240ドル 買い

1.0200ドル OP27日NYカット/OP23日NYカット極めて大きめ


※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。

 オプション数量表現の目安 大きめ:10億通貨単位以上、非常に大きめ:20億通貨単位以上、極めて大きめ:30億通貨単位以上。


(松井)


DZHフィナンシャルリサーチ提供: 2025.01.23

この記事は、Myforexメンバー専用のコンテンツです。
ログインしてからご覧下さい。


Date

作成日

2025.01.23

Update

最終更新

2025.01.23

関連記事


もっと見る

DZHフィナンシャルリサーチ

株や為替を中心とした情報サービス提供企業であり、多くのFX会社にニュースを配信している。
為替分野では、各市場の概況からアナリストの独自分析まで幅広い記事を取り扱う。
ディーラー業務経験者など、経験豊富な専門家を揃えている。

この記事は、お役に立ちましたか?

ご覧いただきありがとうございます。Myforexでは、記事に関するご意見・ご感想をお待ちしています。
また、海外FX・仮想通貨の経験が豊富なライター様も随時募集しております。

お問い合わせ先 [email protected]

貴重な意見をいただきありがとうございます。
貴重な意見をいただきありがとうございます。

話題のニュース

新着ニュース

New
update2025.01.23 (木) 19:30
暗号資産 話題のニュース

ビットフライヤーからBybitに送金してみた!送金手数料や反映時間も解説

これから仮想通貨(暗号資産)に投資するにあたって、海外取引所のBybit(バイビット)の利用を検討している方もいるのではないでしょうか。しかし、Bybitは日本円での入金に対応していないため、日本国内の取引所から仮想通貨を送金して入金する方法が一般的です。Myforex編集部では、実際にビットフライヤー(bitFlyer)からBybitに仮想通貨を送金してみました。率直な感想としては、とても簡単でわかりやすく、初心者の方でも安心して利用できるサービスでした。この記事では、実際に送金してみた感想やXでの口コミなども交えながら、送金手順やおすすめの送金通貨などを紹介します。目次[非表示]ビットフライヤーからBybitへの送金の前にこれをチェック!どの通貨で送金するのがおすすめ?仮想通貨の送金に関する注意点ビットフライヤーからBybitにPCで送金してみたビットフライヤーからBybitにスマホで送金してみたビットフライヤーからBybitに送金してみた感想Xでのユーザーの評判Bybitには問題なく送金可能ビットフライヤーからBybitへの送金の前にこれをチェック!Myforex編集部では、実際にビットフライヤー(bitFlyer)からBybit(バイビット)に仮想通貨を送金してみました。まずは、具体的な送金手順を解説する前に、送金に適した通貨や送金時に知っておきたい注意点を紹介します。PCでの操作手順はこちらスマホでの操作手順はこちらどの通貨で送金するのがおすすめ?ビットフライヤーからBybitに送金する際、どの仮想通貨を使って送金すればよいか気になる方も多いでしょう。送金時に確認しておきたいポイントとして、送金手数料や送金時間などが挙げられます。以下は、ビットフライヤーから送金できる主要銘柄の送金手数料と最小送付数量をまとめたものです。通貨送金手数料(*1)最小送付数量(*1)BTC(ビットコイン)0.0004 BTC(約6,600円)0.001 BTC(約16,500円)ETH(イーサリアム)0.005 ETH(約3,000円)0.001 ETH(約600円)XRP(リップル)無料20 XRP(約8,000円)LINK(チェーンリンク)1 LINK(約4,300円)1 LINK(約4,300円)SHIB(シバイヌ)320,000 SHIB(約1,300円)500,000 SHIB(約2,000円)DOT(ポルカドット)0.1 DOT(約130円)1 DOT(約1,300円)XLM(ステラルーメン)無料2 XLM(約140円)BCH(ビットコインキャッシュ)0.0002 BCH(約16円)0.001 BCH(約80円)LTC(ライトコイン)0.001 LTC(約18円)0.001 LTC(約18円)送金手数料(*1)BTC0.0004 BTC(約6,600円)ETH0.005 ETH(約3,000円)XRP無料LINK1 LINK(約4,300円)SHIB320,000 SHIB(約1,300円)DOT0.1 DOT(約130円)XLM無料BCH0.0002 BCH(約16円)LTC0.001 LTC(約18円)(*1)2024年12月17日時点の送金手数料、最小送付数量、日本円換算額を記載しています。最小送付数量(*1)BTC0.001 BTC(約16,500円)ETH0.001 ETH(約600円)XRP20 XRP(約8,000円)LINK1 LINK(約4,300円)SHIB500,000 SHIB(約2,000円)DOT1 DOT(約1,300円)XLM2 XLM(約140円)BCH0.001 BCH(約80円)LTC0.001 LTC(約18円)(*1)2024年12月17日時点の送金手数料、最小送付数量、日本円換算額を記載しています。上記の通り、ビットフライヤーから仮想通貨を送金する場合、通貨によって送金手数料や最小送付数量は大きく異なります。送金によく利用されるXRP(リップル)は、手数料が無料で送金スピードも早く、送金に適しています。ただし、最小送付数量が20XRP(約8,000円)とやや高額です。ほかには、XLM(ステラルーメン)は、手数料が無料で最小送付数量も2 XLM(約140円)と少額です。他に、BCH(ビットコインキャッシュ)やLTC(ライトコイン)も、送金手数料、最小送付数量が低く送金しやすいでしょう。この中で、XRPは時価総額3位(2024年12月17日時点)の仮想通貨です。取引の流動性が高く、BybitでUSDTなどに交換する際、不利なレートで約定しにくいなど、総合的なメリットが高いと判断しました。以上のことから、今回Myforex編集部では、XRPを使ってビットフライヤーからBybitに送金してみました。少額の送金を行いたい場合は、XLMやBCH、LTCでの送金を検討してみても良いでしょう。仮想通貨の送金に関する注意点仮想通貨を送金する前に、以下の注意事項についても抑えておきましょう。トラベルルールを確認するアドレスやネットワークの入力ミスに注意する即時入金の送付制限トラベルルールを確認する仮想通貨を送金する際には、トラベルルールの対応状況について確認が必要です。トラベルルールの対応状況によっては、取引所間での直接の送金・受取ができず、メタマスクなどの個人ウォレットを経由しなければいけないケースがあります。しかし、ビットフライヤーからBybitには直接送金ができるため、今回は直接XRPを送金してみました。トラベルルールとは取引所の顧客が仮想通貨を送金する際、送金元の取引所が送金先の取引所に一定の情報を通知するというルールです。このルールは、FATF(金融活動作業部会)が定める国際基準です。マネーロンダリングやテロ資金対策を目的としており、日本もこの基準に準拠して法整備を進めています。アドレスやネットワークの入力ミスに注意する仮想通貨の送金時には、アドレスの入力ミスには十分注意してください。また、XRPなどの通貨を送金する場合は、アドレスに加え、宛先タグと呼ばれる数字を入力しなければいけないケースがあります。その他、送金する際には利用するブロックチェーンを選択する必要もあります。もし、アドレスや宛先タグ、利用チェーン選択に入力ミスがあると、送金した仮想通貨を消失(GOX)してしまう可能性があります。これらのミスを防ぐためにも、特にアドレスや宛先タグは手入力ではなく、コピー&ペーストで入力するのがよいでしょう。初めての送金で少しでも不安がある場合は、まず少額でのテスト送金を行うのがおすすめです。即時入金の送付制限ビットフライヤーでは日本円を即時入金できる手段をいくつか設けています。その中で、ペイジーまたはコンビニエンスストアから入金された資産について、入金額相当の資産移転が7日間制限されます。そのため、ペイジーまたはコンビニエンスストアから入金した資産で仮想通貨を購入し、すぐに外部アドレスに送金しても、制限がかかっているため送金できません。急いで送金したい場合には、注意が必要です。ビットフライヤーからBybitにPCで送金してみた実際にビットフライヤー(bitFlyer)からBybit(バイビット)にPCを使って送金した手順を紹介します。前述の通り、今回はXRP(リップル)を使って送金してみました。手順1Bybitに仮想通貨を送金するためには、まずBybitで送金アドレスを確認する必要があります。以下のリンクをクリックし、Bybitの公式ページにアクセスします。Bybitの公式ページへ手順2右上にあるアカウントアイコンにカーソルを当て、「入金」をクリックします。手順3入金する通貨、チェーンともに「XRP」を選択します。XRPのチェーン(ネットワーク)はXRPのみですが、複数選択肢がある仮想通貨もあるため、送金元の取引所でよく確認してから選択しましょう。手順4「XRPのアドレス」と「XRP Tag/Memo」が表示されます。2つの項目は後ほどコピーして使うため、画面を開いたまま、ビットフライヤーに移動します。手順5ビットフライヤーにログインしたら、画面左のメニューから「入出金」をクリックします。手順6 ビットフライヤーに、XRPの送金先であるBybitのアドレスを登録します。仮想通貨の中から「リップル(XRP)」を選択し、「送付」タブをクリックします。「アドレスを登録する」ボタンが表示されるのでクリックします。手順7登録しているメールアドレスに、外部アドレス登録手続きのメールが送信されます。手順8ビットフライヤーからのメールが届いたら、文中のURLをクリックします。手順9メール認証が完了したら、二段階認証に登録している方法で届いた確認コードを入力し、「次へ」をクリックします。ビットフライヤーでは外部送付アドレスの登録、および仮想通貨の外部送付に、二段階認証の設定が必須です。手順10アドレスの登録画面で、「ラベル」「アドレス」「宛先タグ」を入力します。「アドレス」「宛先タグ」を入力する際は、手順4で表示させたBybitの画面からコピー&ペーストで入力しましょう。すべて入力したら、「次へ」をクリックします。番号項目説明1ラベル任意の宛先名を設定します。取引所名を設定すると便利です。2アドレス送金先のアドレスを入力します。今回の場合、手順4で表示させたBybitの「XRPのアドレス」を入力します。3宛先タグ送金先の宛先タグを入力します。今回の場合、手順4で表示させたBybitの「XRP Tag/Memo」を入力します。手順11続いて、送付先の「アドレス所有者」「送付先」などの情報を入力します。すべて入力したら、「追加する」をクリックします。番号項目説明1アドレス所有者送金先の取引所(ウォレット)の受取人が本人なら「お客様本人」、本人でない場合は「お客様本人以外」を選択します。2送付先送付先の種類(国内取引所・海外取引所・プラベートウォレット等)を選択します。今回はBybitに送金するので「海外取引所」を選びます。3送付先取引所名送付先の取引所名を選択します。今回は「Bybit」を選びます。4送付先の国地域取引所の所在地を選択します。今回はBybitの所在地ドバイのある「アラブ首長国連邦」を選びます。手順12アドレス情報の登録が完了したら、送金の手順に入ります。登録したアドレスをクリックしてXRPの送金に進みます。手順13表示された画面を下にスクロールして「送付数量」を入力します。通貨ごとに最小送付数量が決まっているため、それ以上の量を入力してください。今回は20 XRPを送るため、「20」と入力し「送付する」をクリックします。手順14出金内容の確認画面が表示されます。内容に間違いがないことを確認して、「送付を確定する」をクリックします。手順15二段階認証の確認コードを入力して「認証する」をクリックします。手順16受け付けのメッセージが表示されれば、送金完了です。しばらくすると、送金したXRPがBybitに入金されます。今回はビットフライヤーで送金してから、5〜6分でBybitに着金しました。ビットフライヤーからBybitにスマホで送金してみた続いて、ビットフライヤー(bitFlyer)からBybit(バイビット)にスマホアプリを使って送金してみた手順を紹介します。PCでの手順同様、XRP(リップル)を使って送金してみました。手順1Bybitに仮想通貨を送金するためには、まずBybitで送金アドレスを確認する必要があります。Bybitのアプリを開いたら、「入金」をタップします。手順2「暗号資産を入金する」をタップします。手順3検索履歴やおすすめ、インデックスから、Bybitに入金したい銘柄を選択します。検索窓に入力して検索することも可能です。今回はXRPを入金するため、検索履歴にある「XRP」を選択します。手順4チェーンタイプの選択画面で「XRP」を選択します。XRPのチェーン(ネットワーク)はXRPのみですが、複数選択肢がある仮想通貨もあるため、送金元の取引所でよく確認してから選択しましょう。手順5最低入金額や入金メモ/タグに関する注意事項が表示されるので、内容を確認して「OK」をタップします。手順6「ウォレットアドレス」と「Tag/Memo」が表示されます。2つの項目は後ほどコピーして使うため、画面を開いたまま、ビットフライヤーのアプリに移動します。手順7続いて、ビットフライヤーのアプリを起動して、画面下部にある「入出金」をタップします。手順8「仮想通貨」タブを選択し、「リップル(XRP)」をタップします。手順9下段の「出金」をタップします。手順10登録しているメールアドレスに確認メールが送信されます。手順11ビットフライヤーからのメールが届いたら、文中のURLをタップします。手順12アドレスの登録画面で、「ラベル」「アドレス」「宛先タグ」を入力します。「アドレス」「宛先タグ」を入力する際は、手順6で表示させたBybitの画面からコピー&ペーストで入力しましょう。すべて入力したら、「次へ」をタップします。番号項目説明1ラベル任意の宛先名を設定します。取引所名を設定すると便利です。2アドレス送金先のアドレスを入力します。今回の場合、手順6で表示させたBybitの「ウォレットアドレス」を入力します。3宛先タグ送金先の宛先タグを入力します。今回の場合、手順6で表示させたBybitの「Tag/Memo」を入力します。手順13注意事項を確認したら「アドレスを登録する」をタップします。手順14送付先の「アドレス所有者」を選択します。送金先の取引所(ウォレット)の受取人が本人なら「お客様本人」、本人でない場合は「お客様本人以外」を選んでください。選択したら、「次へ」をタップします。手順15続いて、送付先について「国内取引所」「海外取引所」「プライベートウォレット等」のいずれかを選択します。今回はBybitに送金するため、「海外取引所」を選びます。選択したら、「次へ」をタップします。手順16続いて、送付先の取引所名を選択します。今回は「Bybit」を選びます。選択したら、「次へ」をタップします。手順17最後に、取引所の国地域・都市を選択します。今回はBybitの所在地ドバイのある「アラブ首長国連邦」を選びます。選択したら、「次へ」をタップします。手順18確認画面で登録内容を確認をします。プライバシーポリシーと利用規約を確認し、チェックをいれたら「保存」をタップします。手順19二段階認証に登録している方法で届いた確認コードを入力し、「送信」をクリックします。ビットフライヤーでは外部送付アドレスの登録、および仮想通貨の外部送付は、二段階認証の設定が必須です。手順20アドレスの登録が完了したら、送金の手順に入ります。登録したアドレスをタップしてXRPの送金に進みます。手順21「出金数量」を入力します。通貨ごとに最小送付数量が決まっているため、それ以上の量を入力してください。今回は20 XRPを送るため、「20」と入力して「出金」をタップします。手順22出金内容の確認画面が表示されます。内容に間違いがないことを確認して、「出金」をタップします。これで、ビットフライヤーからの送金が完了です。しばらくすると、送金したXRPがBybitに入金されます。今回はビットフライヤーで送金してから、5〜6分でBybitに着金しました。ビットフライヤーからBybitに送金してみた感想ビットフライヤー(bitFlyer)、Bybit(バイビット)ともに、画面に表示される通りに操作をすれば迷うこともなく、初めての方でも簡単に手続きを進められると感じました。ビットフライヤーからBybitへ入金されるまでの時間も、PC、スマホともに5〜6分程度で完了した点も好印象でした。また、今回送金したXRPの場合には、送金手数料が無料という点も大きな魅力です。ただし、最小送付数量が20 XRP(約8,000円)とやや高額なため、少額を送金する場合にはXLMやBCH、LTCなどを選択肢に入れても良いでしょう。Xでのユーザーの評判X(旧Twitter)では、ビットフライヤーからBybitへの送金に関する投稿がいくつか見られました。XRPで送金しているユーザーが多く、手数料無料や送金スピードの早さに対する高評価が目立ちます。また、ビットフライヤーで送金用のXRPを購入する際は、販売所ではなく、取引所(bitFlyer Lightning)で購入することで、スプレッドを抑えているとの投稿もありました。一方で、なかなか着金しないという書き込みも見られたため、仮想通貨の種類やネットワークの状況によっては送金に時間がかかるケースもあるようです。Bybitには問題なく送金可能今回、PCとスマホのそれぞれで、XRPをビットフライヤー(bitFlyer)からBybit(バイビット)へ送金してみました。どちらも手順はとてもわかりやすく、簡単に操作できました。PC・スマホアプリに大きな差はなかったので、普段使い慣れている端末から送金すると良いでしょう。また、XRPやXLMなら手数料無料で送金できるため、複数回の送金でも手数料を気にしなくて良い点も魅力です。なお、ビットフライヤーからBybitへの送金に関わらず、取引所間で送金をする際は、必ずトラベルルールの対応状況を確認するようにしましょう。
New
update2025.01.23 (木) 19:00
その他 話題のニュース

VPSではMT4・EAは何個起動できる?複数稼働は可能なのか?

成績の優秀なEAが数多く世の中に存在することから、複数のEAを使いたいという人は多いでしょう。同時に起動するEAの数が多すぎると、MT4が動かなくなる可能性があるので注意が必要です。場合によっては、取引機会を逃がしたり、損失が発生する恐れもあります。VPSを使っているならば、MT4やEAをいくつ起動できるかを把握しておくことが大切です。この記事では、スペック別のEAの起動数の目安のほか、VPSの負担を軽くする方法を説明します。目次[非表示]【大前提】複数EAをMT4上で稼働させる2つのパターン1つのMT4で複数のEAを稼働させる複数のMT4でそれぞれ1つのEAを稼働させる1つのVPSで起動できるMT4・EAは何個?1つのMT4で同時に起動できるEAの数MT5の場合はどうなる?稼働後はメモリ等の状況を確認しておくのがおすすめメモリやCPUの使用状況の確認方法MT4を軽くしてVPSの負担を減らす方法ニュースの表示を無効にするチャートの最大バーを減らす音声を無効にする表示する通貨ペアを最小にするVPSで複数のMT4・EAを同時起動するときの注意点マジックナンバーに注意するMT4は1度に1つの処理しか行えない複数のMT4を稼働させるための手順適切なスペックのVPSを選ぼう【大前提】複数EAをMT4上で稼働させる2つのパターンVPSにMT4をインストールする場合には、以下の2つのパターンでEAを動かせます。1つのMT4で複数のEAを稼働させる複数のMT4でそれぞれ1つのEAを稼働させるどちらにするかによって稼働させられるEAの数が変わるため、まずは両方のパターンのメリットとデメリットを押さえておきましょう。1つのMT4で複数のEAを稼働させるまずは1つのMT4で複数のEAを動かすパターンです。MT4で使うEA分のチャートを広げて、各チャートでEAを動かします。必要な分だけチャートを表示しておけば、複数のEAを起動することが可能です。この方法のメリットはコストを抑えやすいことです。1つのMT4上で十数個のEAを稼働させても、1GBなどの低スペックなVPSで十分なケースも多くあり、VPS料金による利益の圧迫を避けやすくなります。たとえば、動かすEAそれぞれで得られる月間の利益が少なく、複数のVPSを契約するとVPSの使用料で赤字になるようなときには、特に良い方法かもしれません。ただし、この方法では複数のEAすべてが1つの口座の証拠金を共有するので、EAの成績が悪いときには口座の証拠金が大きく減る可能性もあります。十分な証拠金を用意したほうが良いでしょう。複数のMT4でそれぞれ1つのEAを稼働させる1つのMT4で1つのEAを動かすパターンでは、動かすEAの数だけMT4を起動します。この場合、すべてのMT4で同じ口座へログインするか、またはMT4ごとにログインする口座を変えるか、どちらかの方法を選べます。おすすめは、MT4ごとにログインする口座を別々にする方法です。1つのMT4の証拠金で1つのEAを動かすので、ある程度含み損が出てもロスカットになる心配が少なく、EAごとの損益を把握しやすいです。ただし、稼働するMT4が多くなると、複数のVPSまたはスペックの高いVPSを契約しないといけないので、その分コストがかかります。また、「同じFX会社のMT4を2つインストールしたい」といった場合、インストール方法が少しだけ特殊なので注意が必要です。複数のMT4を稼働させる手順1つのVPSで起動できるMT4・EAは何個?1つのVPSを使うときに何個のMT4を同時に起動できるかは、VPSのメモリによって決まります。以下がVPSのメモリ容量ごとに、MT4を起動できる最大個数の目安です。VPSのメモリ容量同時起動できるMT4の数1GB3個2GB4個4GB8個ぐらい8GB20個ぐらい16GB40個ぐらいVPSの容量に対して多すぎるMT4を一度に起動すれば、VPSのメモリ使用量が100%に近くなり、動作が重くなったりフリーズしたりします。動作が重くならない、またはフリーズしないぐらいの数が、そのVPSで同時に起動できるMT4の個数です。なおVPSのメモリ容量が1GBの場合、4個のMT4を起動することも可能ではありますが、VPSがフリーズするおそれがあるので3個までにしたほうが良いでしょう。メモリ容量が2GBだと4個までのMT4が起動できますが、1GBから2GBにメモリ容量を2倍にしても、同時に起動できるMT4の数も2倍になるわけではない点にも注意が必要です。メモリだけでなくストレージにも注目メモリ容量が同じでも、HDDよりもSSDを乗せているVPSのほうが同時に起動できるMT4の数が多くなる傾向にあります。HDDよりもSSDのほうがデータの読み込みスピードが速く、MT4のパフォーマンスが改善されるからです。1つのMT4で同時に起動できるEAの数1つのMT4で、複数のEAを起動させるとなれば、VPSのメモリ容量に関係なく12個まで起動するのをおすすめします。以下は1つのMT4で12個のEAを動かしている画面です。MT4では20個や30個のEAを同時に起動することもできますが、起動数が多すぎるとMT4がフリーズし再起動しなければならない場合もあります。トレード中にMT4がフリーズしてしまうような事態は避けなければなりません。そのため、多くても12個までにしておきましょう。ただし、動作の軽いEAばかりであれば、20個程度同時に起動させても問題ありません。アルゴリズムが複雑だったり、多くのインジケーターを参照するような場合だと、EAは重くなります。Linuxでは稼働させられる数が多いLinux VPSならば、Windows VPSよりも同時起動できるMT4の数が多くなります。OSが使用するリソースが少なく、動作の軽いWineというソフトを使ってMT4を動かすからです。さらに使用料金が安いというメリットもありますが、一般的なユーザー向けとはいえません。Linuxのソフトウェアインストールはすべてコマンドで行い、最初にデスクトップ環境をインストールしなければならず、難易度が高いためです。MT5の場合はどうなる?基本的にMT5でも、同時に起動できるEAの数についての考え方はMT4と同じです。MT5でもVPSのメモリの容量によって、同時起動できるEAの数が決まります。VPSを提供している会社によっては、同時に起動できるMT4/MT5の数の目安を掲載しています。ただし、MT4とMT5で分けて起動数を掲載しているわけではないため、どちらのバージョンを使用していても、同時に起動できる数はほぼ同じと考えて良いでしょう。稼働後はメモリ等の状況を確認しておくのがおすすめMT4上でEAを稼働させるときには、CPUで情報を処理し、その情報はメモリに一時的に格納されます。たとえばCPUやメモリの使用状況が80%や90%ぐらいの使用量だと、MT4上で動かしているEAが停止せずスムーズに動きます。しかし、100%に近い状態では負荷が大きく、動かしているMT4やEAの数を減らす必要があります。なお、使用量が何%までなら安全だとは一概にはいえません。VPS上でMT4やEAがスムーズに動くかどうかを確かめつつ、タスクマネージャーを使って使用状況を確認するのがおすすめです。メモリやCPUの使用状況の確認方法メモリやCPUの使用状況は、タスクマネージャーで確認します。タスクマネージャーの起動方法は以下のいずれかで行えます。スタートボタンで右クリックするCtl+Alt+Deleteキーを同時に押すタスクバーの上で右クリックするスタートボタンで右クリックするデスクトップ画面の左端にあるスタートボタンの上で右クリックします。表示されるメニューの中から「タスクマネージャー」を選びましょう。Ctl+Alt+Deleteキーを同時に押す最初にCtl+Alt+Deleteキーを同時に押します。そうすると、下記のような画面が表示されるので「タスクマネージャー」を選びます。タスクバーの上で右クリックするデスクトップ画面のタスクバーの上で右クリックします。下記のように表示されるメニューの中から「タスクマネージャー」を選んでください。タスクマネージャー起動後は、「パフォーマンス」タブをクリックするとCPUやメモリの使用状況を確認できます。MT4を軽くしてVPSの負担を減らす方法メモリを多く使っているとMT4の動作が重くなります。例えば、チャートを沢山開いているときや、EAの運用に不要な機能を使用しているとメモリを多く使います。MT4を軽くすればCPUやメモリへの負担が減るので、動作が重いと感じるときは、以下を試してみましょう。ニュースの表示を無効にするチャートの最大バーを減らす音声を無効にする表示する通貨ペアを最小にするこれらを行うだけで、メモリ使用量はだいぶ少なくなり、MT4が軽くなります。ニュースの表示を無効にするMT4には、毎日たくさんの金融ヘッドラインが通知されます。すべて英語でのニュースとなっており、情報は別途ネットなどで確認しているという方も多いのではないでしょうか。MT4のニュース機能を使用していない場合は、表示を無効にしておきましょう。通知内容は、MT4の下部にあるニュースタブ内に表示されます。ニュースの表示を無効にする方法は以下のとおりです。メニューバーより「ツール」を選ぶオプションを選択するサーバータブの中の「ニュースを有効にする」のチェックを外すチェックを外したら「OK」を選んでおきましょう。チャートの最大バーを減らすヒストリー内の最大バーと、チャートの最大バーの数を減らすとメモリを節約できます。最大バーの数は、以下の手順で減らせます。メニューバーより「ツール」を選ぶオプションを選択するチャートタブの中の「ヒストリー内の最大バー」の数字を減らすさらに「チャートの最大バー」の数字も減らす数字を減らしたら「OK」を選んでおきましょう。それぞれの意味は下記のようになっており、両方ともバーの数を減らしても、問題なくトレードできます。チャートの画面の見える範囲に表示できるバーの数は、それほど多くはありません。表示しなくても良いバーまでチャートに読み込む設定していれば、MT4は重くなります。ヒストリー内の最大バー : バックテストで使用するローソク足の数チャートの最大バー : チャート上に表示するローソク足の数EAの稼働時はヒストリー内とチャートのどちらのバーも、3,000ぐらいまで減らして構いません。500ぐらいまで減らせますが、このぐらいの数だとEAによってはエラーが起きるので止めたほうが良いでしょう。また、EAのバックテストを行うときには、期間が短すぎると信頼性の高いテストができないので、ヒストリー内の最大バーの数を増やしてください。ちなみに3,000本のバーの数だと、1時間足であれば、3,000÷24で125日分になります。トレードでは問題ない数ですが、バックテストでは125日分しかテストを行えないので、数年分のテスト結果を得るにはバックテスト時にバーの数を増やす必要があります。音声を無効にするMT4は音声通知機能が搭載されています。ポジションを建てたときや、インジケーターのアラート、メール通知などのときに音で知らせてくれる機能です。特に必要なければ、音声通知機能は無効にしましょう。無効にする方法は、以下の通りです。メニューバーより「ツール」を選ぶオプションを選択する音声設定タブの中の「有効にする」のチェックを外すチェックを外したら「OK」を選んでおきましょう。表示する通貨ペアを最小にするMT4をインストールして、最初に立ち上げたときには、FX会社で使用できる通貨ペアすべてが、気配値ウィンドウに表示されます。EAで使わない通貨ペアは、非表示しても問題ありません。以下の方法で、非表示にできます。気配値表示ウィンドウ上で右クリックする表示されるダイアログの中から「すべて非表示」を選ぶすべて非表示にしても、不要な通貨ペアが表示される場合は、消したい通貨ペアを選んでDeleteキーを押せば非表示となります。VPSで複数のMT4・EAを同時起動するときの注意点VPSで複数のMTやEAを起動するときには、いくつか注意点があります。場合によっては、正常に動作しなくなるので気をつけましょう。マジックナンバーに注意する1つのMT4で複数のEAを稼働させるときには、EAごとにマジックナンバーを変えましょう。マジックナンバーは、EAが自分の取引を識別するための数字です。すべてのEAのマジックナンバーを同じにすると、他のEAのポジションを操作する可能性があります。使うEAのそれぞれの通貨ペアが違うと、マジックナンバーが同じでも誤操作が起きる可能性は低いですが、万が一に備えて変えたほうが良いでしょう。特に稼働させるEAの数が多い場合は、重複しないよう注意が必要です。MT4は1度に1つの処理しか行えないMT4は1度に1つの処理しか行えず、買いや売りの注文、または決済注文を1つずつ実行します。MT4にセットしたEAから買いと売りの注文が同時に出た場合は、1つずつ処理していきます。取引頻度が少ないEAや、大きな値幅を狙うロジックのEAであれば、多少注文のタイミングがズレても問題ありません。しかし、小さな値幅を狙って頻繁に取引するようなEAを複数使用する場合、同じタイミングで注文が集中すると、不利なレートで注文が執行される可能性があります。注文の重複によってトレードに支障がでるケースは稀ですが、ナンピンを使用するスキャルピング系のEAを複数稼働させる場合は、念のため口座を分けるなどの対策を取ったほうが良いでしょう。複数のMT4を稼働させるための手順XMTrading(エックスエムトレーディング)を例に手順を説明します。1つのVPSで複数のMT4を稼働させるには、若干工夫が必要です。今回は、1つ目のMT4をFXtrading_1、2つ目のMT4をFXtrading_2という名前でインストールすると仮定します。手順1通常通りに、VPSに1つ目のMT4をインストールしましょう。FX会社からMT4のインストーラーをダウンロードしてVPS上に持っていき、クリックしてインストールします。MT4をダウンロードインストールが始まり、最初に規約に同意する画面が表示されます。その画面の中の「設定」をクリックしてください。インストールフォルダが指定されているので、そのフォルダ名を変更しましょう。インストール先のフォルダは「C:\Program Files(x86)\XXXX」などと表示されています。このXXXX部分をFXtrading_1に変更します。さらにプログラムグループも、FXtrading_1に変えておきます。変更したら「次へ」をクリックすると、1つ目のMT4がインストールされ、デスクトップ上にショートカットが作られるので、確認しておきましょう。ショートカット名もFXtrading_1に変えておきます。1つ目のMT4が自動的に起動しますが、閉じて構いません。手順2次に2つ目のMT4をインストールします。先ほどのFX会社からダウンロードしてVPS上に持ってきた、MT4のインストーラーをダブルクリックします。インストール手順は手順1と同じであり、2つ目のMT4のインストールでは、インストール先フォルダとプログラムグループの名前をFXtrading_2にしておきます。2つ目のMT4インストールでも、最初に規約に同意する画面が表示されます。その画面の中の「設定」をクリックしてください。インストールフォルダが指定されているので、そのフォルダ名をFXtrading_2に変更しましょう。さらに、プログラムグループの名前もFXtrading_2に変更します。変更して「次へ」をクリックすると、インストールが行われ、デスクトップ上にショートカットが作成されます。このショートカット名は、FXtrading_2にしておきましょう。これで、1つのVPSに2つのMT4をインストールできました。もちろん、2つのMT4をそれぞれ別々に使うことができます。複数のMT4をインストールするときのポイント1つ目のMT4をインストール後に、2つ目のMT4を何もせずにインストールすると、1つ目のMT4をインストールした場所に上書きしてインストールされるだけです。これでは何回インストールしても、MT4は1つしかインストールできません。ポイントは、1つ目のMT4と2つ目のMT4のインストール先フォルダを変えることです。変更することで、10個でも20個でもMT4をVPS上にインストールできます。プログラムグループの名前は変更しなくとも、複数のMT4のインストールは可能です。このプログラムグループは、MT4をアンイストールするときの名前ともなるので、変更しておけばどのMT4をアンイストールするのかわかりやすいです。適切なスペックのVPSを選ぼうVPSを使って複数のMT4やEAをスムーズに動かすならば、VPSが重くならないようにしましょう。重くなるとメモリの使用量が100%に近くなり、MT4やEAが反応しなくなります。スムーズに動かすために、いくつのMT4やEAを動かせるかは、VPSのスペックで変わってきます。重いと感じたならば、MT4で余計な機能を使わないようにすれば、軽くすることが可能です。また、複数のMT4やEAを1つのVPS上で動かすならば、同時に注文が出る可能性を考慮して、EAのマジックナンバーをEA毎に変更しましょう。
update2025.01.22 (水) 19:00
FXブローカー 話題のニュース

HFMが鈴鹿F1日本グランプリへの道キャンペーンを開催!賞品や参加条件を解説!

HFM(エイチエフエム)が2025年1月14日(火)〜2月14日(金)にかけて鈴鹿F1日本グランプリへの道キャンペーンを開催しています。キャンペーンに参加すれば、鈴鹿F1グランプリの観戦や賞金が当たる可能性があります。F1好きはもちろん、賞金目的の人にもおすすめのキャンペーンです。本記事では、鈴鹿F1日本グランプリへの道キャンペーンの参加条件や賞金、参加方法などを詳しく解説します。目次[非表示]鈴鹿F1日本グランプリへの道キャンペーンの概要上位3名に入るとF1グランプリを体験できる参加条件を満たすと必ず賞金が当たる鈴鹿F1日本グランプリへの道キャンペーンの参加方法HFMは初心者に人気の高い海外FX業者簡単な参加登録でF1グランプリや賞金が当たるチャンス!鈴鹿F1日本グランプリへの道キャンペーンの概要鈴鹿F1日本グランプリへの道キャンペーンの概要は以下の通りです。キャンペーン期間2025年1月14日(火)〜2月14日(金)対象口座コンテスト口座(レバレッジ1,000倍)対象銘柄FX、ゴールド、シルバー最低入金額300ドル相当額の入金(資金移動でも可)賞品F1日本グランプリVIPペアチケット、5つ星ホテル・名古屋マリオットアソシアホテル3泊宿泊付きおよびチャンピオンズクラブ3日間パス(上位3名)最大150,000円の現金(4位以下)キャンペーン期間は1月14日(火)〜2月14日(金)の1ヵ月間開催されます。今回のキャンペーンでは、FX・ゴールド、シルバーの取引のみが対象です。キャンペーンに参加するには、コンテスト口座に300ドルを入金もしくは資金移動する必要があります。上位3名に入るとF1グランプリを体験できる鈴鹿F1日本グランプリへの道キャンペーンで上位3名の成績を残すと、2025年4月3日(木)〜6日(日)に開催される鈴鹿サーキットでのF1グランプリを観戦可能です。F1日本グランプリVIPペアチケット5つ星ホテル・名古屋マリオットアソシアホテル3泊宿泊付き(1室2名様ご利用)チャンピオンズクラブ3日間パスがもらえるまた、名古屋マリオットアソシアホテルへの宿泊もできます。なお、チャンピオンズクラブ3日間パスとは、メインストレートを見渡せる特等席でF1グランプリを堪能できる特典です。参加条件を満たすと必ず賞金が当たる鈴鹿F1日本グランプリへの道キャンペーンで上位3名に入れなかった人にもチャンスがあります。入金後1スタンダードロットを取引した場合、最大15万円の現金が当たるラッキーくじ(はずれなし)に自動的にエントリー可能です。ラッキーくじの当選金額は以下の通りです。150,000円75,000円15,000円7,500円3,000円また、ラッキーくじは最大10枚までもらうことができるので、高額賞金を狙っている人は、たくさん取引してラッキーくじを受け取りましょう。鈴鹿F1日本グランプリへの道キャンペーンの参加方法ここからは鈴鹿F1日本グランプリへの道キャンペーンの参加方法を紹介します。手順1鈴鹿F1日本グランプリへの道キャンペーンに参加するためには、HFMの口座が必要です。口座を持っていない場合は、HFM(エイチエフエム)の公式サイトにアクセスして「レースに参加しよう」ボタンを押しましょう。手順2サインアップ画面が表示されます。「居住国」「Eメールアドレス」「パスワード」を入力したらプライバシーポリシーへの同意にチェックを入れて「登録」ボタンを押しましょう。手順3既にHFMの口座を持っている場合は、HFMの公式サイトからmyHFエリアへログインします。「Eメール」と「パスワード」を入力して「ログイン」ボタンを押します。手順4ログインしたらサイドバーから「プロモーション」「鈴鹿F1グランプリへの道」の順番で押します。利用規約の同意にチェックを入れて「今すぐ参加」ボタンを押しましょう。手順5電話番号を入力して、認証方法を選んで、届いた番号を入力します。手順6コンテスト口座の開設が完了したら、300ドル相当額を入金するか他の口座から資金移動してきましょう。これで参加条件を満たすことができました。手順7キャンペーン期間内に取引をして上位3位への入賞を目指しましょう。順位は利得率(%)の高さで決まります。なお、利得率は銘柄にかかわらず、一日ごとに以下の計算式に基づいて求めます。1日あたりの利得乗数 = (終了時の有効証拠金+出金)÷(開始時の有効証拠金+入金)利得率% =(積(選択した期間内の1日あたりの利得乗数)-1)*100入賞者様には、HFM担当よりメールもしくはお電話にてお知らせがあるので待つようにしましょう。HFMは初心者に人気の高い海外FX業者HFM(エイチエフエム)はFXだけでなく、貴金属、株価指数、株式、債券などさまざまな銘柄を取り扱っている海外FX業者です。口座タイプセント口座ゼロ口座プロ口座プレミアム口座HFコピー口座トップアップボーナス口座レバレッジ2,000倍(トップアップボーナス口座は1,000倍)取引銘柄【FX/通貨ペア】:【CFD/貴金属】:【CFD/株価指数】:【CFD/エネルギー】:【CFD/仮想通貨】:【CFD/コモディティ】:【CFD/株式】:【CFD/ETF】:【CFD/債券】:取引ツールMetatrader 4(MT4)Metatrader 5(MT5)キャンペーン入金ボーナスポイントプログラム余剰証拠金還元プログラムなお、上記は2025年1月17日時点の情報です。HFMの最新情報に関しては以下をご参照ください。参照:HFM(エイチエフエム)また、口座の種類が豊富なため、ボーナスやスプレッドの狭さなどの条件をもとに好きな口座を選べます。入金方法によっては、最低入金額750円から始めることができるほか、トップアップ口座以外の口座では最大2,000倍のレバレッジで取引が可能です。初心者でも少額から気軽に利用しやすいでしょう。簡単な参加登録でF1グランプリや賞金が当たるチャンス!鈴鹿F1日本グランプリへの道は、簡単な参加登録でF1グランプリの見学や賞金が当たるキャンペーンです。F1グランプリに興味のある人やトレードの腕に自信のある人にはおすすめのキャンペーンといえるでしょう。新規参加者だけでなく、既にHFM(エイチエフエム)の口座を持っている人も参加登録可能なため、ぜひ、この機会に参加を検討してみてはいかがでしょうか。
update2025.01.21 (火) 20:30
FXブローカー

Three Traderが返金を要求!? 具体的な違反行為は明かされず

2024年12月30日、X(旧Twitter)で複数のトレーダーがThreeTrader(スリートレーダー)で一度出金した利益について返金を求めるメールが届いたことを明かしました。ThreeTraderといえば、スプレッドの狭さや取引手数料の安さ、出金対応の早さなどからトレーダーの間でも高く評価する人もいる海外FX業者です。本記事では、年末に発生したThreeTraderの返金要求について経緯やThreeTrader側・トレーダー側の反応について現時点で分かっていることを解説します。目次[非表示]ThreeTraderで返金騒ぎが発生規約違反となる取引行為は不明ThreeTrader側の見解海外FX業者で取引するトレーダーの反応ThreeTraderの利用者が減少する可能性があるThreeTraderで返金騒ぎが発生ThreeTrader(スリートレーダー)による返金騒ぎが起きたのは、2024年末のことです。12月30日に複数のトレーダーがX上で、ThreeTraderから出金したお金を返金するように迫られたことを発信したことで、他のトレーダーにも知られる事態となりました。複数のトレーダーのXの投稿によると、ThreeTraderから来たメールには、以下のような内容が記載されていたようです。取引内容がお客様規約第26ページ15:1(j)項の規程に抵触する行為不正取引によって得られた利益については速やかに返還すること返還方法は保有口座に入金する期限内に対応しない場合は追加的な対応をする一般的に海外FX業者では、出金申請をしたトレーダーが規約違反となる行為をしていないか、チェックをした上で出金の手続きを進めます。仮に不正な取引により利益を得たことが発覚した場合、得た利益の出金を拒否されます。また、一部の詐欺業者では、不正な取引をしていなくても出金を拒否することがあるようです。しかし、今回のケースでは、既に利益の出金が認められたにもかかわらず、不正な取引の疑いを理由に利益分の返金を求めるメールが送られています。そのため、出金前に取引内容のチェックが行われていないのではと疑問視する意見もありました。これまではThreeTrader以外の海外FX業者においても、一度出金を認めた後に利益の返金を要求することはほとんどなかったため、トレーダーの間で衝撃が広がりました。実際に、返金を要求されたトレーダーの投稿をきっかけにXでは「出金拒否」が一時トレンド入りしたようです。規約違反となる取引行為は不明Xに投稿されたトレーダーの投稿によるとThreeTrader(スリートレーダー)のメールには、「お客様規約」 第26ページ15.1 (j) 項の規定に違反すると記載されていたようです。15.1 What constitutes an Event of Default Any of the following events constitutes Events of Default, which upon their occurrence give us the right to take action in accordance with clause (j) we consider that there are abnormal trading conditions;ThreeTraderのお客様規約 - より引用お客様規約を確認したところ、15条1項j項では取引状況に異常があると認められる場合とありますが、この条文だけでは具体的にどのような異常かがわかりません。一般的に海外FXでは、以下のような取引をすると出金拒否される可能性があります。アービトラージ(裁定取引)ボーナスの二重取得ボーナスやゼロカットを悪用した両建て取引経済指標発表時を狙ったリスク過多な取引週明けの窓開けを狙ったリスク過多な取引接続遅延やレートエラーを利用した取引アービトラージとは?アービトラージとは、同一の価値を有する商品の価格差や金利差を利用して売買を行い、利益を狙う手法のことです。一時的な価格の歪みを機会と捉えて行う手法で、裁定取引やサヤ取りとも呼ばれています。例えば、ボーナスやゼロカットを悪用した両建て取引では、ボーナスを使って買いと売りの両方のポジションを持ちます。価格が動くと片方のポジションは含み損が発生しますが、ロスカットシステムにより損失を抑えることが可能です。一方で、もう片方のポジションは含み益が伸び続けるため、リスクを抑えながら利益を狙うことができます。このような取引行為は、本来のボーナスやゼロカットシステムの使い方とは異なるため、主にボーナスキャンペーンを開催している海外FX業者で禁止されている行為です。不正を疑われる取引をすると、出金拒否により利益の出金ができないだけでなく、口座凍結により二度と口座を使えなくなるリスクがあるので注意が必要です。ThreeTrader側の見解ThreeTrader(スリートレーダー)の公式はこの件についてホームページ上では言及していませんが、XではThreeTraderの関係者とされる人物が見解を述べています。弊社では、出金拒否は一切ございませんので、ご安心ください。ただし、万が一不正取引が確認された場合、利益は取り消される可能性がございますが、元本は必ず返金されます。現在、不正取引の疑いがあるお客様には、担当部署から個別にご連絡を差し上げ、確認を進めております。お取引や弊社に関してご不明な点やご不安がございましたら、[email protected] までお気軽にご連絡ください。X - より引用出金拒否は一切ないとしていますが、「元本は必ず返金されます」という部分の解釈については注意が必要かもしれません。SNSやインターネット上の掲示板などへの投稿や他言をしない旨の同意書に同意すれば返金されるという意味ではないかというトレーダーの意見も見受けられます。条件付きで返金に応じるという意味である可能性もあるため、詳細についてはThreeTraderに確認する必要があるでしょう。海外FX業者で取引するトレーダーの反応ThreeTrader(スリートレーダー)の今回の返金要求について、海外FX業者で取引するトレーダーの反応を見てみましょう。結局なにが悪いのかわからない内容を公表してくれないと怖くて利用できないボーナスなしで、利益取消、出金拒否は使うメリットがない経営難という噂も聞くし使う意味がない着金がいつもより遅いので細かく見られているかもこのようにThreeTraderについて不安視する声が多く見つかりました。2025年1月10日時点では、実際に返金を要求されたトレーダーは少ないようですが、今後増えてくると、さらに不安が広がることも予想されます。ThreeTraderへ不信感を持つユーザーが増加した場合、利用を控えるトレーダーが増える可能性があります。結果としてユーザー数が減少し、ブローカーとしての経営状況が悪化してしまい、出金が難しくなるといった悪循環に陥ることも考えられます。ThreeTraderを利用している人は、今後の動向を定期的にチェックしておいたほうが良いでしょう。ThreeTraderの利用者が減少する可能性があるThreeTrader(スリートレーダー)は、ボーナスキャンペーンの提供はないものの、約定力の高さやスプレッドの狭さなどで人気の高い海外FX業者です。これまで問題がほとんどなかったFX業者だっただけに、困惑しているユーザーも見受けられます。今のところ大きな混乱には繋がっていないようですが、今後のThreeTraderの対応次第では騒ぎが大きくなる恐れもあります。ThreeTraderを利用する際は禁止されている取引をしないことはもちろん、疑われるような取引も避けるようにしましょう。
新着ニュース一覧
youtube youtube

免責事項:Disclaimerarw

当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー

クッキー利用に同意する
share
シェアする
Line

Line

Facebook

Facebook

X

Twitter

キャンセル