作成日
:2025.04.22
2025.04.22 13:43
本日のロンドン為替市場では、イースター明けの欧州株・債券市場の動きをまず見定めながらの取引か。昨日は連休明けのニューヨーク株式市場が急落し、米長期債価格も下落(利回りは上昇)した。米資産売りはドル相場の重しとなったものの、既にユーロドルは日本時間夕刻に2021年11月以来の高値1.1573ドルを付けていたこともあり、NY時間では上値を切り下げている。
トランプ米政権の関税を含めた政策を市場が嫌気されていることや、大統領が米連邦準備理事会(FRB)トップを解任させようとする動きが米資産離れに繋がっているようだ。今後は、これまで安全資産とされた米国債から流出した資金がどこに向かうのかに注目したい。通常であれば、米国の短期金融市場が資金の滞留場所として選ばれることにはなる。
しかしながら今回は、中銀が独立性を維持できるかにまで問題が及んでおり、市場の警戒感はかなり根強そうだ。FRB議長の解任が現実味を帯び始めるようであれば、米金融政策の先行き不透明感の高まりは避けられない。そうなると、投資家が米国から資金を一旦引き上げる流れが加速するだろう。それらが向かう候補の1つは、欧州の安全資産・ドイツ国債だと思われる。独長期価格が上昇(利回りは低下)し始めた場合、ユーロドルの底堅さに繋がるのではないか。
なお本日のNY勢参入後となる欧州午後には、ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁が米CNBCに出演予定。トランプ関税に絡んだ内容だけでなく、パウエルFRB議長に対するトランプ大統領の態度についても質問されるのではないか。ECB総裁は当然、中銀の独立性維持の大切さを強調するだろう。それを聞きつけたトランプ大統領の発言に気を付けたい。
想定レンジ上限
・ユーロドル、昨日高値1.1573ドルを超えると2021年11月4日高値1.1617ドル
想定レンジ下限
・ユーロドル、ピボット・サポート1の1.1408ドル
(小針)
DZHフィナンシャルリサーチ提供: 2025.04.22
作成日
:2025.04.22
最終更新
:2025.04.22
株や為替を中心とした情報サービス提供企業であり、多くのFX会社にニュースを配信している。
為替分野では、各市場の概況からアナリストの独自分析まで幅広い記事を取り扱う。
ディーラー業務経験者など、経験豊富な専門家を揃えている。
ご覧いただきありがとうございます。Myforexでは、記事に関するご意見・ご感想をお待ちしています。
また、海外FX・仮想通貨の経験が豊富なライター様も随時募集しております。
お問い合わせ先 [email protected]
ソラナ(Solana)ブロックチェーン対応ウォレットを紹介!ウォレットの機能や作り方も解説
2025.04.22 19:30
WikiFXの評価は買われていた?GEMFOREXから報酬支払いの形跡
2025.04.22 19:00
Bybitが一部のWeb3サービスを段階的に廃止|計12のサービスが対象に
2025.04.18 19:00
Titan FXがCNHJPY・USDCNHのスプレッドを50%縮小!実測値で比較
2025.04.17 19:30
GEMFOREX問題が大手メディアに掲載、世論を動かせるか注目
2025.04.17 19:30
仮想通貨WCTの将来性は?Web3インフラ「WalletConnect」の特徴や評判
2025.04.17 19:00
免責事項:Disclaimer
当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。
本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。
Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー