作成日
:2025.10.15
2025.10.15 09:33
<市場動向>
・米国株式市場-ダウ続伸、ナスダック反落
・米債券市場-10年物国債利回り、横ばいの4.03%
・NY原油先物-11月限の終値は前営業日比0.79ドル安の1バレル=58.70ドル
・NY金先物-12月限の終値は前営業日比30.4ドル高の1トロイオンス=4163.4ドル
・CME225先物-大阪取引所の日中比で上昇、46990円で引け
・VIX指数-20.81に上昇 株は米中貿易問題をにらんで乱高下
<海外経済指標>
・10月独ZEW景況感指数 +39.3、予想 +41.1
・10月ユーロ圏ZEW景況感指数 +22.7、前回 +26.1
<海外の要人発言>※時間は日本時間
・14日23:22 ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁
「ECBはデータに基づき会合ごとに政策決定を行っている」
「経済見通しに対するリスクはより均衡している」
「ECBが利下げを完了したとは決して言わない」
「ECBは潜在的なショックに対応する態勢が整っている」
「欧州の金融政策は役割を果たしている」
「不確実性は著しく後退した」
・15日01:23 パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長
「労働市場の認識は引き続き下降傾向」
「FRBは今後数カ月でバランスシート縮小を停止する可能性がある」
「バランスシートの活用はより機敏に行える」
「FRBはパンデミック後、おそらくもっと早く資産購入を停止すべきだった」
「雇用者数の伸びは急激に鈍化している」
「物価上昇は主に関税を反映しており、広範なインフレ圧力を反映しているわけではない」
「労働市場はかなり著しい下振れリスク示している」
「特定の資産価格についてはコメントしない」
「政府のインフレ率データに代わる良い指標は少ない」
「性急な対応はインフレ対策の課題を未完にする可能性」
・15日02:13 ベイリー英中銀(BOE)総裁
「目標を上回るインフレに対してバランスを取る必要がある」
「労働市場は若干軟化傾向にある」
・15日04:41 トランプ米大統領
「中国が米国産大豆を購入しないことは経済的に敵対的な行為だ」
「報復として対中貿易措置を検討中」
「中国から食用油を購入する必要はない」
「中国との食用油取引の終了を検討中」
・15日05:04 コリンズ米ボストン連銀総裁
「更なる利下げは賢明」
「緩和政策を実施しても、政策金利は依然としてやや引き締め的」
「政策は事前に定められた軌道にはない」
「雇用市場の下振れリスクが高まっている」
<一般ニュース>
・JPモルガン、四半期利益が予想上回る 金利収入見通し上方修正=ロイター
・米ウェルズ・ファーゴ、中期目標引き上げ 7─9月期は予想上回る増益=ロイター
・米シティ、第3四半期は予想上回る増益 主要全部門が好調=ロイター
・米ゴールドマン、第3四半期利益が予想上回る 投資銀部門好調=ロイター
・IMF、25年の世界経済見通し上方修正 米中摩擦再燃を懸念=ロイター
・米CPI統計、10月分は精度低下の恐れ-政府閉鎖で価格調査に支障=BBG
・ゴールドマン、年内に追加の人員削減へ-AI活用による効率化を強調=BBG
・LVMH、売上高が予想外の増加-高級ブランド需要に持ち直しの兆し=BBG
DZHフィナンシャルリサーチ提供: 2025.10.15
作成日
:2025.10.15
最終更新
:2025.10.15
株や為替を中心とした情報サービス提供企業であり、多くのFX会社にニュースを配信している。
為替分野では、各市場の概況からアナリストの独自分析まで幅広い記事を取り扱う。
ディーラー業務経験者など、経験豊富な専門家を揃えている。
ご覧いただきありがとうございます。Myforexでは、記事に関するご意見・ご感想をお待ちしています。
また、海外FX・仮想通貨の経験が豊富なライター様も随時募集しております。
お問い合わせ先 [email protected]
日本でも税率20%でビットコインのトレードが可能?IG証券がIBIT・ETHAのCFD取扱い開始
2025.10.10 19:30
XMTradingが新銘柄GAUUSDを追加!取引コストはGOLDより割高か
2025.10.10 19:00
【要注意】堀江氏・テスタ氏のディープフェイク広告が急増中?国内で詐欺の事例も
2025.10.08 19:00
Exnessがスプレッドを最大30%OFF!仮想通貨・株価指数で大幅縮小
2025.10.02 19:00
SNSでステーブルコイン利息の議論が勃発!Bybitで手軽にUSDT等を高利回り運用
2025.10.01 19:00
Peska(ペスカ)は本当に安全?評判は悪くないが入出金リスクに注意
2025.09.29 19:30
免責事項:Disclaimer
当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。
本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。
Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー