作成日
:2025.10.13
2025.10.13 13:43
本日のロンドン為替市場では、主だった経済指標の発表がなく手掛かり材料が少ないうえ、コロンブスデーで米債市場が休場ということもあり、ユーロドルは参加者の減少が見込まれる中で仏新内閣の行方を気にしながらの展開か。
前週末にフランス大統領府が発表したルコルニュ首相の新内閣について、要職は前回と同じメンバーが占めることもあり、新味に乏しい。そうした中、新内閣が野党を納得させられるかは依然不透明であり、急進左派「不服従のフランス(LFI)」は、極右の国民連合(RN)と同様に本日不信任案を提出すると伝えられている。事態の収束が見通せないこともあり、引き続きユーロドル相場の重しとなりうる。
もっとも、前週末の相場を動かしたのが米中貿易摩擦の激化懸念であったことを踏まえると、トランプ米大統領を始めとする関係者の発言のほうが市場に与えるインパクトは大きいかもしれない。本日トランプ米大統領がSNSで「アメリカは中国を助けたいのであって、傷つけたいのではない!」と記したことで懸念は和らいでいるものの、引き続き注意が必要だろう。
他方、英国ではグリーン英中銀金融政策委員会(MPC)委員の講演機会が予定されている。同委員は9月の英中銀(BOE)理事会で金利据え置きに投票したほか、同月下旬には「今後は利下げに慎重に取り組むのが適切」など追加利下げに慎重姿勢を示した。発言内容に変化がないか確認しておきたい。なお、市場ではBOEの早期追加利下げ観測が後退しており、次の利下げは来年2月と見られている。
想定レンジ上限
・ユーロドル:21日移動平均線1.1721ドル
・ポンドドル:8日高値1.3438ドル
想定レンジ下限
・ユーロドル: 9日安値1.1542ドル
・ポンドドル:10日安値1.3262ドル
(川畑)
DZHフィナンシャルリサーチ提供: 2025.10.13
作成日
:2025.10.13
最終更新
:2025.10.13
株や為替を中心とした情報サービス提供企業であり、多くのFX会社にニュースを配信している。
為替分野では、各市場の概況からアナリストの独自分析まで幅広い記事を取り扱う。
ディーラー業務経験者など、経験豊富な専門家を揃えている。
ご覧いただきありがとうございます。Myforexでは、記事に関するご意見・ご感想をお待ちしています。
また、海外FX・仮想通貨の経験が豊富なライター様も随時募集しております。
お問い合わせ先 [email protected]
日本でも税率20%でビットコインのトレードが可能?IG証券がIBIT・ETHAのCFD取扱い開始
2025.10.10 19:30
XMTradingが新銘柄GAUUSDを追加!取引コストはGOLDより割高か
2025.10.10 19:00
【要注意】堀江氏・テスタ氏のディープフェイク広告が急増中?国内で詐欺の事例も
2025.10.08 19:00
Exnessがスプレッドを最大30%OFF!仮想通貨・株価指数で大幅縮小
2025.10.02 19:00
SNSでステーブルコイン利息の議論が勃発!Bybitで手軽にUSDT等を高利回り運用
2025.10.01 19:00
Peska(ペスカ)は本当に安全?評判は悪くないが入出金リスクに注意
2025.09.29 19:30
免責事項:Disclaimer
当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。
本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。
Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー