表示件数:
全件数: 7603
表示件数:
アスク
アスク(ASK)とは、FX会社から提示されているレートのうち、投資家にとっての買値のことです。それに対し、投資家にとっての売値はビッド(BID)といいます。
詳しく見る
約定率
約定率とは、FX会社の取引口座を通じて出した注文が、約定(売買成立)する確率のことです。実際に約定した注文を、投資家から出された注文の数で割って算出した数値のことを指します。
詳しく見る
マイナス金利
マイナス金利とは、その名の通り金利がマイナスの状態になっていることを表す言葉です。一般的に、民間の金融機関が中央銀行に預ける際の金利がマイナスになることを指します。
詳しく見る
ヒストリカルデータをインポートする方法
MetaTrader4(MT4)/MetaTrader5(MT5)では時間足のヒストリカルデータをインポートすることが可能です。ここでは、MT4/MT5にてヒストリカルデータをインポートする方法を説明します。MT4/MT5のそれぞれの説明はタブ切替でご確認いただけます。
詳しく見る
新規注文画面を表示する方法
MetaTrader4(MT4)/MetaTrader5(MT5)で、新規注文画面を表示する方法について説明します。新規注文画面は、ツールバー、メニューバー、チャート、気配値表示、さらにショートカットキー操作といった計5つの方法で表示することが可能です。
詳しく見る
ステップバイステップ機能の利用方法
MetaTrader4(MT4)/MetaTrader5(MT5)の、ステップバイステップ機能では、過去のデータから直近のデータの方向へ、1足ずつスクロールさせることができます。先のデータを少しずつ見ることができるため、過去のチャートを使ったトレードのシミュレーションに役立ちます。
詳しく見る
チャートの時間足を変更する方法
MetaTrader4(MT4)/MetaTrader5(MT5)では、チャートに表示することのできる時間足が、MT4は9種類、MT5は21種類あります。チャートの時間足の変更は、メニューバー、ツールバー、チャートから操作でき、ここでは、それぞれの設定する方法を説明します。
詳しく見る
ビットコイン価格、2万8,000ドルを突破して史上最高値を更新
先日、ビットコイン(BTC/USD)価格は2万ドルの大台を突破したばかりだが、依然として強気な値動きを示しており、今月27日、一時的に2万8,000ドルを超えて史上最高値を更新した。
詳しく見る
バイナンス、Binance Koreaを閉鎖することを決定
世界最大の仮想通貨取引所であるBinance【以下、バイナンスと称す】は、取引量が不十分で流動性が限定的になってきていることを理由に、Binance Koreaの閉鎖を決定した。
詳しく見る
ロット
ロットとは、FXでの売買される通貨数量の単位のことです。一般的にロットとは、製品の最小製造単位、出荷単位のことであり、例えばある製品10個をまとめて1ロットと数えます。FXでも同様で、1万通貨や10万通貨をまとめて1ロットと数えます。
詳しく見る
ベーシスポイント
ベーシスポイントとは、「1%の100分の1」、つまり0.01%を意味し、金利や債券利回りなどパーセンテージで表記される数値の比較に用いられます。
詳しく見る
ヒストリカルデータ
ヒストリカルデータとは、過去の相場の値動きに関するデータのことです。FXでのヒストリカルデータには、特定の時間足に対応して4本値(OHLC)などのデータをまとめたものや、ミリ秒単位ですべての値動きを記録したティックデータがあります。
詳しく見る
ストップロス
ストップロスとは、保有しているポジションが含み損になってしまっているときに、それ以上の損失拡大を防ぐために行う損失確定注文のことです。
詳しく見る
実需筋
実需筋とは、主に外国為替市場や商品市場などでよく使われる用語で、企業活動に必要な物資の購入や為替ヘッジの需要、つまり実際の需要に基づいて取引を行う市場参加者のことをいいます。為替相場の差益を目的としていないため淡々と取引が行われます。
詳しく見る
経済成長率
経済成長率とは、国内総生産(GDP)の伸び率のことです。一定期間内に国内で新しく生産された商品やサービスの付加価値の合計であり、国の経済力を示します。
詳しく見る
外貨準備
外貨準備とは、各国政府・中央銀行が保有している、直ちに利用できる外国資産のことをいいます。通貨危機などによって、他国に対する外貨建て債務の返済が困難になった場合や、急激な為替相場の変動を抑制するための為替介入に利用する「準備資金」です。
詳しく見る
インフレーション
インフレーション(inflation)とは、物価が継続的に上昇する状況をいいます。物価が上昇することにより、ある一定の金額で購入できる財やサービスが少なくなります。つまり財やサービスの価値が上がり、その反対にお金の価値が下がっている状態といえます。
詳しく見る
ニューヨーククローズ
ニューヨーククローズとは、米国のニューヨーク市場が終了し、一日の区切りとして扱われる時間、またはその時点のレートをいいます。米国東部時間の17時(日本時間では午前7時、夏時間は午前6時)を指します。
詳しく見る
仲値
仲値とは、その日の朝9時55分の為替の値を参考に決まった対顧客取引レートのことです。為替レートは1日中変動しますが、金融機関は基本的に、1日に一度仲値を決定すると、1日中そのレートを使用して顧客向けの両替を行います。
詳しく見る
ETF
ETFとは、投資信託を株式市場で売買できる形式にした金融商品で、Exchange Traded Fundの略です。日本語では「上場投資信託」といいます。
詳しく見る
免責事項:Disclaimer
当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。
本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。
Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー