作成日
:2025.02.18
2025.02.18 13:46
本日の欧州時間では、ウクライナ戦争をめぐる米露高官協議や独・英の経済指標並びに中銀総裁の講演内容などで動意づくことになりそうだ。
本日、サウジアラビアのリヤドでルビオ米国務長官とラブロフ露外相、他両国の高官が会談を行う予定。ラブロフ外相は、この会談は両大国の関係における「異常な時期」を終わらせることを目指すと述べ、米露首脳会談の土台を築くものと位置付けている。話し合いで「和平協議が進行した」との共同声明が出た場合、ユーロ買いに反応する場面もあるか。しかしながら先週から欧米間の溝が更に深まっていることで、今回の和平協議を欧州サイドは受け入れ難いだろう。
トランプ氏の2期目大統領就任からわずか3週間余りで、欧米が団結していた多くは崩れつつある。先週ヘグゼス米国防長官は、ウクライナの北大西洋条約機構(NATO)加盟は現実的な結果ではなく、ヨーロッパの安全保障はもはや米国にとって優先事項ではないと述べた。ヴァンス米副大統領も「欧州に対する最も心配な脅威はロシアではなく、内部からの脅威だ」と発言し、欧州の現政権を非難している。
これに欧州勢は反発し、英国のスターマー首相が「平和維持のためウクライナに英国軍を派遣する用意がある」と発言。欧州の対露政策は、これまで通りに強硬姿勢を維持するだろう。本日は米露協議の内容と欧米間の溝が埋まるのか、または深まるかなどを確かめながらユーロを取引する必要がありそうだ。
ロシア・ウクライナ戦争の停戦交渉の注目度が高いため、最近は欧州圏の経済指標や要人の講演での市場の反応がやや限られている。ただ、指標結果や要人発言がきっかけで相場が急変することもあり、注意を怠らないようにしたい。
本日は欧州午前には欧州圏(独・ユーロ圏)からは2月ZEW景況感指数が発表される。前月の同指標は市場予想を下回ったが、反応は限定的だった。これは市場の注目が、大きな振れを見せていた米長期金利に集まっていたからだ。今回については、結果が予想と大きくかい離した場合の市場急変リスクに注意したい。
他、フランスからは1月消費者物価指数(CPI)の改定値も発表予定。要人講演は、ホルツマン・オーストリア中銀総裁やチポローネ欧州中央銀行(ECB)専務理事などが予定されている。
英国からは、1月雇用統計が発表される。10-12月英失業率(ILO方式)では市場予想が4.5%とされ、見込み通りとなれば2021年9月以来の悪化となる。同時に平均賃金などが発表され、雇用情勢が悪化となればイングランド銀行(BOE)の追加利下げ観測が高まりそうだ。ポンドはそれらを見極めながらの取引となる。
なお本日はベイリー英中銀(BOE)総裁がブリュッセルで講演を行う。議題が「開かれた金融市場の維持・強化」ということで、金融政策などについての言及があるかは定かではないが注目しておきたい。
想定レンジ上限
・ユーロドル:1月27日につけた年初来高値1.0533ドルや日足一目均衡表・雲の上限1.0558ドル。
・ポンドドル:昨年12月19日高値1.2667ドル。
想定レンジ下限
・ユーロドル:14日安値1.0447ドル。その下は日足一目均衡表・転換線1.0397ドル。
・ポンドドル:昨日安値(1.2578ドル)の下に位置する日足一目均衡表・雲の上限1.2574ドル。同水準を割り込めば、日足一目均衡表・転換線1.2484ドル。
(松井)
DZHフィナンシャルリサーチ提供: 2025.02.18
作成日
:2025.02.18
最終更新
:2025.02.18
株や為替を中心とした情報サービス提供企業であり、多くのFX会社にニュースを配信している。
為替分野では、各市場の概況からアナリストの独自分析まで幅広い記事を取り扱う。
ディーラー業務経験者など、経験豊富な専門家を揃えている。
ご覧いただきありがとうございます。Myforexでは、記事に関するご意見・ご感想をお待ちしています。
また、海外FX・仮想通貨の経験が豊富なライター様も随時募集しております。
お問い合わせ先 [email protected]
FXGTが7,500円キャッシュバックキャンペーンを開催中!
2025.02.21 19:00
Bybitからビットフライヤーに送金してみた!送金手数料や反映時間は?
2025.02.19 19:30
仮想通貨KAITOの将来性は?AI活用のWeb3情報プラットフォームKaito AIの特徴や評判を解説
2025.02.19 19:00
bitbankからメタマスクに送金してみた!送金手数料や反映時間は?
2025.02.18 19:45
MYFX MarketsがMT4マイクロ口座を新設!特徴や他社のマイクロ口座を比較!
2025.02.18 19:30
BigBossがナンバーレス・カードレスクレジットカードに対応
2025.02.18 19:15
免責事項:Disclaimer
当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。
本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。
Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー