

表示件数:

【指標発表予定】08:50 対外対内証券売買契約等の状況
○08:50 対外対内証券売買契約等の状況(週次・報告機関ベース)前回値 対外中長期債 3514億円の売り越し(処分超) 対内株式 1兆3442億円の買い越し(取得超)予想 なし重要度 低※「予想」は特に記載のない限り市場予…

【指標】9月家計調査(消費支出、前年比) +1.8%、予想 +2.5%
※タイトルに表示した内容が下記の経済指標の結果です。9月家計調査(消費支出、前年比)〔予想 +2.5%〕 (前回発表値 +2.3%)(小針)

【指標発表予定】08:30 9月家計調査
○08:30 9月家計調査(消費支出)前回値 前年比2.3%予想 前年比2.5%重要度 低※「予想」は特に記載のない限り市場予想平均を表す。(川畑)

東京外国為替市場概況・8時 ドル円、小動き
7日の東京外国為替市場でドル円は小動き。8時時点では153.06円とニューヨーク市場の終値(153.06円)とほぼ同水準だった。NY引け値近辺で小動き、東京勢が本格参入するまで様子見姿勢となっている。なお、本日から衆院予算委員会が始まり、…

【要人発言】米セントルイス連銀総裁「銀行システムは十分な資本と流動性を備えている」
ムサレム米セントルイス連銀総裁「銀行システムは十分な資本と流動性を備えている」「金利がさらに低下すれば住宅市場は改善する可能性」(川畑)

東京為替見通し=円売り一服、政府閉鎖長期化・最高裁審理などドル売り要因重なる
昨日の海外市場でドル円は、10月米企業の人員削減数が前月から大きく悪化し、米10年債利回りが4.07%台まで低下するなか、日米金利差縮小を意識した売りに押された。米国株相場がさえない展開となったことでリスク回避目的顕在化の売りも進み一時1…

NYマーケットダイジェスト・6日 株安・金利低下・ドル安
訂正:米経済指標を訂正しました。(6日終値)ドル・円相場:1ドル=153.06円(前営業日比▲1.06円)ユーロ・円相場:1ユーロ=176.75円(▲0.37円)ユーロ・ドル相場:1ユーロ=1.1547ドル(△0.0055ドル)ダウ工業株3…

ニューヨーク外国為替市場概況・6日 ドル円、反落
6日のニューヨーク外国為替市場でドル円は反落。終値は153.06円と前営業日NY終値(154.12円)と比べて1円6銭程度のドル安水準だった。この日発表された10月米企業の人員削減数(チャレンジャー・グレイ・アンド・クリスマス社調べ)が前…

【要人発言】米クリーブランド連銀総裁「制約的政策の維持はインフレ抑制に役立つ」
ハマック米クリーブランド連銀総裁「制約的政策の維持はインフレ抑制に役立つ」「現在の経済指標が利上げを正当化するものとは思わない」(岩間)

7日のイベントスケジュール(時間は日本時間)
<国内>○08:30 ◇ 9月家計調査(消費支出、予想:前年比2.5%)○08:50 ◇ 対外対内証券売買契約等の状況(週次・報告機関ベース)<海外>○06:20 ◎ グールズビー米シカゴ連銀総裁、インタビューに応対○06:30 ◎ ポール…

欧米市場の主な経済指標・6日
訂正:米経済指標を追加しました。 <発表値> <前回発表値>9月独鉱工業生産(前月比) 1.3% ▲3.7%・改(前年比) ▲1.0% ▲3.6%・改10月スウェーデン消費者物価指数(CPI)(前月比)…

6日の主な要人発言(時間は日本時間)
6日18:00 ノルウェー中銀(ノルゲバンク)声明「引き続き金融政策の引き締めが必要と判断」「政策金利をあまり急速に下げるとインフレが目標を超えて長く続くリスクがあり、一方で過度に引き締めすぎると経済を必要以上に抑制する恐れ」「今後の金利経…

ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円 戻りが鈍い
6日のニューヨーク外国為替市場でドル円は戻りが鈍い。4時時点では153.05円と2時時点(152.98円)と比べて7銭程度のドル高水準。リスクオフの円買いが継続し、昨日の安値152.96円を下抜けて一時152.83円まで弱含んだ。その後は…

【指標】メキシコ中銀、政策金利を 7.25%に引き下げ 予想通り
※タイトルに表示した内容が下記の経済指標の結果です。メキシコ中銀政策金利〔予想 7.25%に引き下げ〕 (前回発表値 7.50%) (小針)

【指標発表予定】04:00 メキシコ中銀、政策金利発表
○04:00 メキシコ中銀、政策金利発表前回値 7.50%予想 7.25%に引き下げ重要度 中※「予想」は特に記載のない限り市場予想平均を表す。(小針)

欧州マーケットダイジェスト・6日 株安・金利低下・円高
(6日終値:7日3時時点)ドル・円相場:1ドル=153.01円(6日15時時点比▲0.87円)ユーロ・円相場:1ユーロ=176.58円(▲0.53円)ユーロ・ドル相場:1ユーロ=1.1541ドル(△0.0032ドル)FTSE100種総合株価…

【指標】10月ブラジル貿易収支 +69.64億ドル、予想 +62.00億ドル
※タイトルに表示した内容が下記の経済指標の結果です。10月ブラジル貿易収支〔予想 62.00億ドルの黒字〕 (前回発表値 29.90億ドルの黒字)(小針)

【指標発表予定】03:00 10月ブラジル貿易収支
○03:00 10月ブラジル貿易収支前回値 29.90億ドルの黒字予想 62.00億ドルの黒字重要度 中※「予想」は特に記載のない限り市場予想平均を表す。(小針)

ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円 軟調
6日のニューヨーク外国為替市場でドル円は軟調な動き。2時時点では152.98円と24時時点(153.41円)と比べて43銭程度のドル安水準。米長期金利の低下が重しとなる中、米株のさえない動きを背景としたリスクオフの円買いも見られ、152.…

【要人発言】FRB理事「インフレに関しては進展が見られるものの・・・」
バー米連邦準備理事会(FRB)理事「インフレに関しては進展が見られるものの、依然として取り組むべき課題は残っている」「雇用市場の堅調さを確保するために注力する必要がある」(岩間)
免責事項:Disclaimer
当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。
本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。
Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー