表示件数:
ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円、小幅に買い戻し
13日のニューヨーク外国為替市場でドル円は小幅に買い戻し。4時時点では147.43円と2時時点(147.35円)と比べて8銭程度のドル高水準。欧州勢引け後は緩やかな動きながらも、買い戻しが継続し一時147.50円台を回復した。低下傾向を辿…
欧州マーケットダイジェスト・13日 株高・金利低下・ドル安
(13日終値:14日3時時点)ドル・円相場:1ドル=147.39円(13日15時時点比▲0.54円)ユーロ・円相場:1ユーロ=172.51円(▲0.25円)ユーロ・ドル相場:1ユーロ=1.1704ドル(△0.0025ドル)FTSE100種総…
欧州外国為替市場概況・22時 ドル円、一進一退
13日の欧州外国為替市場でドル円は一進一退。22時時点では147.41円と20時時点(147.41円)とほぼ同水準だった。20時30分過ぎに147.57円付近まで持ち直したものの、ベッセント米財務長官が「米金利は今より1.50-1.75%…
欧州外国為替市場概況・20時 ドル円、下げ渋り
13日の欧州外国為替市場でドル円は下げ渋り。20時時点では147.41円と17時時点(147.53円)と比べて12銭程度のドル安水準だった。米10年債利回りが低下幅を拡大する中でドル売りが優勢となり、一時147.18円まで下値を広げた。も…
東京外国為替市場概況・17時 ドル円、弱含み
13日午後の東京外国為替市場でドル円は弱含み。17時時点では147.53円と15時時点(147.93円)と比べて40銭程度のドル安水準だった。米金利先安観が強まるなか時間外の米10年債利回りが4.26%前後まで低下し、為替は欧州勢の本格参…
ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円、安値圏で落ち着く
12日のニューヨーク外国為替市場でドル円は安値圏で落ち着く。4時時点では147.73円と2時時点(147.71円)と比べて2銭程度のドル高水準。欧州引け後からは147円後半での取引が続き、日通し安値に近い水準で値動きは落ち着いている。 ユ…
欧州マーケットダイジェスト・12日 株まちまち・金利上昇・ドル失速
(12日終値:13日3時時点)ドル・円相場:1ドル=147.76円(12日15時時点比▲0.58円)ユーロ・円相場:1ユーロ=172.49円(△0.20円)ユーロ・ドル相場:1ユーロ=1.1673ドル(△0.0059ドル)FTSE100種総…
欧州外国為替市場概況・22時 ユーロドル、買い優勢
12日の欧州外国為替市場でユーロドルは買い優勢。22時時点では1.1641ドルと20時時点(1.1610ドル)と比べて0.0031ドル程度のユーロ高水準だった。注目の7月米消費者物価指数(CPI)は前年比で予想を下回った一方、コア指数は前…
欧州外国為替市場概況・20時 ドル円、強含み
12日の欧州外国為替市場でドル円は強含み。20時時点では148.46円と17時時点(148.26円)と比べて20銭程度のドル高水準だった。特段の材料は伝わっていないが、対オセアニア通貨を中心にドル買いが強まった影響から一時148.48円と…
東京外国為替市場概況・17時 ドル円、小動き
12日午後の東京外国為替市場でドル円は小動き。17時時点では148.26円と15時時点(148.34円)と比べて8銭程度のドル安水準だった。今晩発表予定の7月米消費者物価指数(CPI)の結果に注目が集まるなか、欧州勢が参入しても動意は薄く…
ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円、強含み
11日のニューヨーク外国為替市場でドル円は強含み。4時時点では148.12円と2時時点(147.98円)と比べて14銭程度のドル高水準。トランプ米大統領が「対中関税休戦を90日間延長」と発表したことが支えになり、4時前には148.17円ま…
欧州マーケットダイジェスト・11日 株まちまち・ドル底堅い
(11日終値:12日3時時点)ドル・円相場:1ドル=147.99円(11日15時時点比△0.47円)ユーロ・円相場:1ユーロ=171.83円(▲0.31円)ユーロ・ドル相場:1ユーロ=1.1611ドル(▲0.0058ドル)FTSE100種総…
欧州外国為替市場概況・22時 ユーロドル、軟調
11日の欧州外国為替市場でユーロドルは軟調。22時時点では1.1620ドルと20時時点(1.1647ドル)と比べて0.0027ドル程度のユーロ安水準だった。米10年債利回りが低下幅を縮めると全般ドル買い圧力が高まり、ユーロ安・ドル高が進行…
欧州外国為替市場概況・20時 ドル円、下値堅い
11日の欧州外国為替市場でドル円は下値が堅い。20時時点では147.73円と17時時点(147.38円)と比べて35銭程度のドル高水準だった。欧州勢参入後に147.35円まで下落したものの、時間外の米10年債利回りの低下が一服すると147…
東京外国為替市場概況・17時 ドル円、弱含み
11日午後の東京外国為替市場でドル円は弱含み。17時時点では147.38円と15時時点(147.52円)と比べて14銭程度のドル安水準だった。時間外の米10年債利回りが4.25%台まで低下したことで徐々に売り圧力が高まった。17時前には一…
欧州マーケットダイジェスト・8日 株まちまち・円安・ポンド高
(8日終値:9日3時時点)ドル・円相場:1ドル=147.73円(8日15時時点比△0.33円)ユーロ・円相場:1ユーロ=172.25円(△0.65円)ユーロ・ドル相場:1ユーロ=1.1659ドル(△0.0018ドル)FTSE100種総合株価…
ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、もみ合い続く
8日のニューヨーク外国為替市場でドル円はもみ合いが続いた。2時時点では147.73円と24時時点(147.82円)と比べて9銭程度のドル安水準だった。持ち高調整の売りで147.64円付近まで売られるも、米長期金利の上昇を支えに147.80…
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、高値もみ合い
8日のニューヨーク外国為替市場でドル円は本日高値圏でもみ合い。24時時点では147.82円と22時時点(147.84円)と比べて2銭程度のドル安水準だった。欧州時間からの流れを引き継いで、23時過ぎには一時147.90円と6日以来の高値を…
欧州外国為替市場概況・22時 ドル円、もみ合い
8日の欧州外国為替市場でドル円はもみ合い。22時時点では147.84円と20時時点(147.80円)と比べて4銭程度のドル高水準だった。欧州時間からの流れを引き継いで、21時過ぎには一時147.89円と6日以来の高値を更新。1日の急落後の…
欧州外国為替市場概況・20時 ドル円、しっかり
8日の欧州外国為替市場でドル円はしっかり。20時時点では147.80円と17時時点(147.32円)と比べて48銭程度のドル高水準だった。147円台前半で下値の堅さを確認すると次第に買いが強まり、昨日高値の147.71円を上抜けて一時14…
免責事項:Disclaimer
当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。
本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。
Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー