表示件数:
ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円、強含み
18日のニューヨーク外国為替市場でドル円は強含み。4時時点では145.04円と2時時点(144.68円)と比べて36銭程度のドル高水準だった。米連邦公開市場委員会(FOMC)が政策金利の据え置きを発表した直後、144.34円までドル売りで…
ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、戻り鈍い
18日のニューヨーク外国為替市場でドル円は戻りが鈍い。2時時点では144.68円と24時時点(144.80円)と比べて12銭程度のドル安水準だった。米10年債利回りが一時4.34%半ばまで低下幅を広げたことが重しとなり、144.53円まで…
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ユーロドル、下げ渋り
18日のニューヨーク外国為替市場でユーロドルは下げ渋り。24時時点では1.1507ドルと22時時点(1.1505ドル)と比べて0.0002ドル程度のユーロ高水準だった。23時過ぎに一時1.1484ドル付近まで値を下げたものの、東京午前に付…
欧州外国為替市場概況・22時 ドル円 戻り鈍い
18日の欧州外国為替市場でドル円は戻りが鈍い。22時時点では144.89円と20時時点(144.82円)と比べて7銭程度のドル高水準だった。米長期金利の低下を眺めながら144.74円まで安値を更新した。一時4.35%台まで低下幅を拡大した…
欧州外国為替市場概況・20時 ドル円、上値が重い
18日の欧州外国為替市場でドル円は上値が重い。20時時点では144.82円と17時時点(144.95円)と比べて13銭程度のドル安水準だった。16時過ぎの144.86円まで下押し後の戻りが145.10円台に留まると、米10年債利回りが4.…
東京外国為替市場概況・17時 ドル円、戻り鈍い
18日午後の東京外国為替市場でドル円は戻りが鈍い。17時時点では144.95円と15時時点(145.01円)と比べて6銭程度のドル安水準だった。今晩に米連邦公開市場委員会(FOMC)などの重要イベントを控えて持ち高調整目的の売りが進み、一…
東京外国為替市場概況・15時 ドル円、弱含み
18日午後の東京外国為替市場でドル円は弱含み。15時時点では145.01円と12時時点(145.12円)と比べて11銭程度のドル安水準だった。後場の日経平均株価は一時300円超上昇する局面があったものの、一時144.90円まで下値を広げた…
東京外国為替市場概況・12時 ユーロ円、じり高の流れ一服
18日の東京外国為替市場でユーロ円はじり高の流れが一服。12時時点では166.85円とニューヨーク市場の終値(166.79円)と比べて6銭程度のユーロ高水準だった。下支え要因となっている日経平均株価の上昇にいったん停滞感が生じたタイミング…
東京外国為替市場概況・10時 ユーロ円、じり高
18日の東京外国為替市場でユーロ円はじり高。10時時点では167.00円とニューヨーク市場の終値(166.79円)と比べて21銭程度のユーロ高水準だった。下落スタートの日経平均株価がプラス圏を回復すると円売り・ユーロ買いが散見され、一時1…
東京外国為替市場概況・8時 ドル円、小高い
18日の東京外国為替市場でドル円は小高い。8時時点では145.38円とニューヨーク市場の終値(145.29円)と比べて9銭程度のドル高水準だった。中東情勢の緊迫化が続くなか、有事のドル買いが意識され一時145.39円と昨日高値の145.3…
ニューヨーク外国為替市場概況・17日 ドル円、3日続伸
17日のニューヨーク外国為替市場でドル円は3日続伸。終値は145.29円と前営業日NY終値(144.75円)と比べて54銭程度のドル高水準だった。イスラエルとイランの軍事衝突が激化し、世界経済に悪影響を及ぼすとの懸念が高まる中、投資家が運…
ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ユーロドル、地合い弱い
17日のニューヨーク外国為替市場でユーロドルは地合いが弱い。4時時点では1.1479ドルと2時時点(1.1502ドル)と比べて0.0023ドル程度のユーロ安水準だった。イスラエルとイランの交戦が続くなか、米軍が中東地域に戦闘機を追加配備し…
ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、下値が固い
17日のニューヨーク外国為替市場でドル円は下値が固い。2時時点では145.22円と24時時点(145.18円)と比べて4銭程度のドル高水準だった。ロンドンフィキシングを通過後は伸び悩み、144.91円付近まで失速。本日高値の上145.30…
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、底堅い
17日のニューヨーク外国為替市場でドル円は底堅い。24時時点では145.18円と22時時点(144.84円)と比べて34銭程度のドル高水準だった。中東の地政学リスクへの警戒が根強い中、原油先物相場の上昇や「有事のドル買い」が目立つ展開。2…
欧州外国為替市場概況・22時 ドル円 底堅い
17日の欧州外国為替市場でドル円は底堅い。22時時点では144.84円と20時時点(144.69円)と比べて15銭程度のドル高水準だった。予想比下振れの米5月小売売上高の結果を受けて一瞬ドル売りで反応し144.44円近辺に下押したが、14…
欧州外国為替市場概況・20時 ドル円、方向感定まらず
17日の欧州外国為替市場でドル円は方向感定まらず。20時時点では144.69円と17時時点(144.53円)と比べて16銭程度のドル高水準だった。17時前に本日安値の144.41円に面合わせするも、その後は同水準での底堅さを確認すると14…
東京外国為替市場概況・17時 ドル円、上値重い
17日午後の東京外国為替市場でドル円は上値が重い。17時時点では144.53円と15時時点(144.66円)と比べて13銭程度のドル安水準だった。植田日銀総裁の会見で特段のタカ派的な見解が伝わらなかったこともあり、16時過ぎに145.02…
東京外国為替市場概況・15時 ドル円、弱含み
※一部文章を訂正致します。 17日午後の東京外国為替市場でドル円は弱含み。15時時点では144.66円と12時時点(144.93円)と比べて27銭程度のドル安水準だった。15時半から植田日銀総裁の会見を控えたポジション調整の売りで、一時14…
東京外国為替市場概況・12時 ドル円、上昇一服
17日の東京外国為替市場でドル円は上昇が一服。12時時点では144.93円とニューヨーク市場の終値(144.75円)と比べて18銭程度のドル高水準だった。米国の中東戦争介入の可能性を警戒した有事のドル買いによる上昇は10時頃につけた145…
東京外国為替市場概況・10時 ドル円、強含み
17日の東京外国為替市場でドル円は強含み。10時時点では145.05円とニューヨーク市場の終値(144.75円)と比べて30銭程度のドル高水準だった。トランプ米大統領がG7サミットから途中帰国するとホワイトハウス報道官が発表すると、米株指…
免責事項:Disclaimer
当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。
本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。
Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー