

表示件数:

NYマーケットダイジェスト・10日 株高・金利上昇・円安
(10日終値)ドル・円相場:1ドル=154.15円(前営業日比△0.73円)ユーロ・円相場:1ユーロ=178.15円(△0.71円)ユーロ・ドル相場:1ユーロ=1.1557ドル(▲0.0009ドル)ダウ工業株30種平均:47368.63ドル…

ニューヨーク外国為替市場概況・10日 ドル円、続伸
10日のニューヨーク外国為替市場でドル円は続伸。終値は154.15円と前営業日NY終値(153.42円)と比べて73銭程度のドル高水準だった。米政府機関の一部閉鎖が解除に向かうとの期待が高まる中、世界的に株価が上昇するとリスク・オンの円売…

11日のイベントスケジュール(時間は日本時間)
<国内>○08:50 ◎ 9月国際収支速報 ◇ 経常収支(予想:季節調整前2兆4677億円の黒字/季節調整済2兆2563億円の黒字) ◎ 貿易収支(予想:1001億円の赤字)○14:00 ◇ 10月景気ウオッチャー調査(…

【要人発言】米大統領「インドと貿易合意なら関税を引き下げる予定」
トランプ米大統領「インドと貿易合意なら関税を引き下げる予定」「インドはロシア産原油の購入を停止している」(中村)

欧米市場の主な経済指標・10日
<発表値> <前回発表値>10月ノルウェー消費者物価指数(CPI)(前月比) 0.3% 0.4%(前年比) 3.3% 3.6%9月トルコ鉱工業生産(前月比) ▲2.2% 0.6%…

10日の主な要人発言(時間は日本時間)
10日08:36 ハウザー豪準備銀行(RBA)副総裁「インフレ抑制には引き締め政策が必要」「中期的にインフレ目標達成は依然可能 」「将来的に利下げが行われると考えるのはおかしなことではない」「金利見通しについては様々な見方がある」「金融政策…

ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ユーロドル、下げ渋り
10日のニューヨーク外国為替市場でユーロドルは下げ渋り。4時時点では1.1558ドルと2時時点(1.1545ドル)と比べて0.0013ドル程度のユーロ高水準だった。2時過ぎに1.1541ドルまで下落して日通し安値を更新したところで下げが一…

欧州マーケットダイジェスト・10日 株反発・円下げ渋り
(10日終値:11日3時時点)ドル・円相場:1ドル=153.96円(10日15時時点比△0.02円)ユーロ・円相場:1ユーロ=177.98円(横ばい)ユーロ・ドル相場:1ユーロ=1.1560ドル(▲0.0002ドル)FTSE100種総合株価…

ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、小安い
10日のニューヨーク外国為替市場でドル円は小安い。2時時点では153.99円と24時時点(154.08円)と比べて9銭程度のドル安水準だった。ミラン米連邦準備理事会(FRB)理事が「段階的にハト派的な姿勢を取るのは妥当」「現時点では、12…

【要人発言】FRB理事「現時点では、12月は0.50%の利下げが適切と考える」
ミラン米連邦準備理事会(FRB)理事「現時点では、12月は0.50%の利下げが適切と考える」「住宅市場を見てみると、金融環境はかなり逼迫しているように見える」「関税インフレが現実のものとなったとしても、それは一時的なもの」「失業率は上昇傾向…

【要人発言】FRB理事「段階的にハト派的な姿勢を取るのは妥当」
ミラン米連邦準備理事会(FRB)理事「9月以降のデータはFRBが9月の見通しよりもハト派的な姿勢を取るべきことを示唆」「段階的にハト派的な姿勢を取るのは妥当」「政策は将来を見据えたものでなければならない」(中村)

ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、もみ合い
10日のニューヨーク外国為替市場でドル円はもみ合い。24時時点では154.08円と22時時点(154.12円)と比べて4銭程度のドル安水準だった。新規材料難から様子見ムードが広がり、大きな方向感は出なかった。市場では「米政府機関閉鎖の終結…

【要人発言】米セントルイス連銀総裁「金融政策は、緩やかな引き締めよりも中立に近い」
ムサレム米セントルイス連銀総裁「金融政策は、緩やかな引き締めよりも中立に近い」「政策決定を行うのに十分な情報を持っている」「政策をさらに緩和する余地は限られている」「インフレ抑制に引き続き注力することが重要」(川畑)

【要人発言】米セントルイス連銀総裁「米国経済はかなり回復力がある」
ムサレム米セントルイス連銀総裁「米国経済はかなり回復力がある」「労働市場は完全雇用に近づき、冷え込みつつある」「インフレ率は2%目標よりも3%に近い」「企業は労働市場がやや軟化しており、状況はまずまず良好だと述べている」「不確実性は横ばいに…

【要人発言】米SF連銀総裁「政策は良好な状態にある」
デイリー米サンフランシスコ連銀総裁「政策は良好な状態にある」「利下げは労働市場を支え、インフレへの下押し圧力を維持している」「金利を長期にわたって維持するという過ちを犯したくない」(中村)

欧州外国為替市場概況・22時 ドル円、伸び悩み
10日の欧州外国為替市場でドル円は伸び悩み。22時時点では154.12円と20時時点(154.16円)と比べて4銭程度のドル安水準だった。米政府機関再開への期待感から154.25円まで上値を伸ばしたものの、上院での最終表決や下院での採決を…

ポンド円リアルタイムオーダー=203.50円 売り小さめ
204.90-5.00円 売り小さめ204.50円 売り小さめ204.00円 売り小さめ203.90円 売りやや小さめ203.50円 売り小さめ203.13円 11/10 21:57現在(高値203.21円 - 安値201.46円)201.…

豪ドル円リアルタイムオーダー=101.00-10円 売り
102.00円 売り小さめ・超えるとストップロス買い小さめ101.60円 売り小さめ101.50円 売り101.00-10円 売り100.65円 11/10 21:47現在(高値100.83円 - 安値99.46円)99.80円 買い小さめ…

ポンドリアルタイムオーダー=1.3200ドル 売りやや小さめ、OP12日NYカット
1.3400ドル 売りやや小さめ1.3350-60ドル 売り小さめ1.3320ドル 売りやや小さめ1.3310ドル 売り小さめ1.3300ドル 売り1.3250ドル 売り小さめ1.3230ドル OP12日NYカット1.3200ドル 売りやや…

豪ドルリアルタイムオーダー=0.6540-50ドル 売り厚め
0.6750ドル 売りやや小さめ0.6700-10ドル 売り小さめ0.6610-20ドル 売り0.6590ドル 売りやや小さめ0.6580ドル 売り0.6570ドル 売りやや小さめ0.6560ドル 売り0.6540-50ドル 売り厚め0.6…
免責事項:Disclaimer
当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。
本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。
Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー