表示件数:
【要人発言】RBA総裁「インフレ圧力が依然としてあるため・・・」
ブロックRBA(豪準備銀行)総裁「現時点では世界経済の見通しには多くの不確実性がある」「インフレ圧力が依然としてあるため、先走りすぎないように注意する必要がある」「本日は利下げについて明確に議論しなかった」「世界的なものを含め、下振れリスク…
【指標】RBA、政策金利を4.10%で据え置き 予想通り
※タイトルに表示した内容が下記の経済指標の結果です。豪準備銀行(RBA)政策金利〔予想 4.10%で据え置き〕 (前回発表値 4.10%)
【指標発表予定】12:30 豪準備銀行(RBA)政策金利発表
○12:30 豪準備銀行(RBA)政策金利発表前回値 4.10%予想 4.10%で据え置き重要度 高※「予想」は特に記載のない限り市場予想平均を表す。(川畑)
東京外国為替市場概況・12時 ドル円、もみ合い
1日の東京外国為替市場でドル円はもみ合い。12時時点では149.84円とニューヨーク市場の終値(149.96円)と比べて12銭程度のドル安水準だった。10時過ぎに149.64円まで下押し後の戻りが149.90円台に留まると、149円台後半…
【指標】3月中国Caixin製造業PMI 51.2、予想 51.1
※タイトルに表示した内容が下記の経済指標の結果です。3月中国Caixin製造業購買担当者景気指数(PMI)〔予想 51.1〕 (前回発表値 50.8)(小針)
【指標発表予定】10:45 3月中国Caixin製造業PMI
○10:45 3月中国Caixin製造業購買担当者景気指数(PMI)前回値 50.8予想 51.1重要度 中※「予想」は特に記載のない限り市場予想平均を表す。(川畑)
東京外国為替市場概況・10時 ドル円、弱含み
1日の東京外国為替市場でドル円は弱含み。10時時点では149.73円とニューヨーク市場の終値(149.96円)と比べて23銭程度のドル安水準だった。8時過ぎに買いが強まると、一時150.14円まで上昇した。もっとも、昨日高値150.27円…
【要人発言】日銀「自動車の業況感、米国発表の関税の影響は十分に織り込んでいない」」
日銀※3月短観について「自動車の業況感、米国発表の関税の影響は十分に織り込んでいない」(小針)
【指標】2月豪小売売上高(前月比) +0.2%、予想 +0.3%
※タイトルに表示した内容が下記の経済指標の結果です。2月豪小売売上高(前月比)〔予想 +0.3%〕 (前回発表値 +0.3%)
海外マーケットトピック-日中韓、米関税への共同対応で合意・・・
<市場動向>・米国株式市場-ダウは4日ぶり反発、ナスダックは4日続落・米債券市場-10年物国債利回り、4.20%に低下・NY原油先物-5月限の終値は前営業日比2.12ドル高の1バレル=71.48ドル・NY金先物-6月限の終値は前営業日比36…
【指標発表予定】09:30 2月豪小売売上高
○09:30 2月豪小売売上高前回値 前月比0.3%予想 前月比0.3%重要度 中※「予想」は特に記載のない限り市場予想平均を表す。(川畑)
【指標】日銀短観(3月調査)大企業製造業・業況判断DI 12、予想 12
大企業非製造業の業況判断指数(DI) 35、予想 33大企業製造業DI・6月見込み 12、予想 9大企業非製造業DI・6月見込み 28、予想 29大企業全産業設備投資計画(前年度比) 3.1%、予想 2.9%※タイトルおよび上記に表示した内…
【指標発表予定】08:50 日銀・企業短期経済観測調査(短観、3月調査)など
○08:50 日銀・企業短期経済観測調査(短観、3月調査)大企業製造業の業況判断指数(DI)前回値 14予想 12重要度 高○08:50 大企業非製造業の業況判断指数(DI)前回値 33予想 33重要度 中○08:50 大企業製造業DI…
【指標】2月完全失業率 2.4%、予想 2.5%ほか
2月有効求人倍率 1.24倍、予想 1.26倍※タイトルおよび上記に表示した内容が下記の経済指標の結果です。2月完全失業率〔予想 2.5%〕 (前回発表値 2.5%)2月有効求人倍率〔予想 1.26倍〕 (前回発表値 1.26倍)(小針)
【指標発表予定】08:30 2月完全失業率など
○08:30 2月完全失業率前回値 2.5%予想 2.5%重要度 中○08:30 2月有効求人倍率前回値 1.26倍予想 1.26倍重要度 中※「予想」は特に記載のない限り市場予想平均を表す。(川畑)
東京外国為替市場概況・8時 ドル円、小安い
1日の東京外国為替市場でドル円は小安い。8時時点では149.88円とニューヨーク市場の終値(149.96円)と比べて8銭程度のドル安水準だった。早朝に149.99円まで買われる場面もあったが、150円の大台乗せには失敗。その後はやや上値が…
東京為替見通し=ドル円は3月日銀短観、豪ドルがRBAの金融政策に要注目
31日のニューヨーク外国為替市場でドル円は、米10年債利回りが4.25%台まで上昇し、ダウ平均が560ドル超高になったことで、欧州市場の安値148.70円から150.27円まで強含んだ。ユーロドルは1.0784ドルまで下落後、「欧州中央銀…
【要人発言】米大統領 「我々はほかの国と比較しても、とても親切だ」
トランプ米大統領「明日の夜、水曜日には関税の詳細がわかるだろう」「場合によっては大幅に下がる可能性もある」「我々はほかの国と比較しても、とても親切だ」(松井)
NYマーケットダイジェスト・31日 株底堅い・金利低下・ドル高・金最高値
(31日終値)ドル・円相場:1ドル=149.96円(前営業日比△0.12円)ユーロ・円相場:1ユーロ=162.21円(▲0.04円)ユーロ・ドル相場:1ユーロ=1.0816ドル(▲0.0012ドル)ダウ工業株30種平均:42001.76ドル…
1日のイベントスケジュール(時間は日本時間)
<国内>○08:30 ◎ 2月完全失業率(予想:2.5%)○08:30 ◎ 2月有効求人倍率(予想:1.26倍)○08:50 ☆ 日銀・企業短期経済観測調査(短観、3月調査) ☆ 大企業製造業の業況判断指数(DI、予想:12) …
免責事項:Disclaimer
当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。
本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。
Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー