表示件数:
26日の欧米イベントスケジュール(時間は日本時間)
○16:00 ◎ 2月英CPI(予想:前月比0.5%/前年比2.9%)○16:00 ◎ 2月英CPIコア指数(予想:前年比3.6%)○16:00 ◇ 2月英小売物価指数(RPI、予想:前月比0.8%/前年比3.6%)○16:45 ◇ 3月仏…
【指標発表予定】14:00 1月景気動向指数改定値
○14:00 1月景気動向指数改定値前回値 先行108.0/一致116.2予想 なし重要度 低※「予想」は特に記載のない限り市場予想平均を表す。(川畑)
ロンドン為替見通し=英インフレ指標や春季財政報告を受けたポンド中心の値動き
本日のロンドン為替市場では、英国のインフレ指標や春季財政報告の内容を見定めながらポンド中心の値動きとなりそうだ。また月末・四半期末、本邦では年度末が近いこともあり、末に絡んだフローに振らされる場面もあるだろう。 欧州序盤に発表される2月英…
東京外国為替市場概況・12時 ドル円、底堅い
26日の東京外国為替市場でドル円は底堅い。12時時点では150.26円とニューヨーク市場の終値(149.91円)と比べて35銭程度のドル高水準だった。仲値公示後もドル買いの勢いが続くと150.28円まで上昇。その後は150.00円台まで押…
【要人発言】日銀理事「為替動向を注視する必要がある」
加藤日銀理事「経済・物価への影響の観点から為替動向を注視する必要がある」(岩間)
東京外国為替市場概況・10時 ドル円、強含み
26日の東京外国為替市場でドル円は強含み。10時時点では150.16円とニューヨーク市場の終値(149.91円)と比べて25銭程度のドル高水準だった。149.84円を下値に150円台を回復し、東京仲値頃に150.19円まで買われた。日経平…
【要人発言】日銀総裁「目標の見直しはやってはいけない」
植田日銀総裁「基調的な物価上昇率は2%をまだ少し下回っている」「2%の物価目標が実現しない中で目標の見直しはやってはいけないこと」「政府・日銀の共同声明へのコメントは差し控える」(岩間)
【指標】2月豪CPI(前年比) +2.4%、予想 +2.5%
※タイトルに表示した内容が下記の経済指標の結果です。2月豪消費者物価指数(CPI、前年比)〔予想 +2.5%〕 (前回発表値 +2.5%)(小針)
【要人発言】日銀総裁「大規模緩和、経済・物価を押し上げデフレでない状況に貢献」
植田日銀総裁「大規模緩和、経済・物価を押し上げデフレでない状況に貢献」「大規模緩和、一定の副作用はあったが全体としてプラスの影響」「副作用が遅れて顕在化など、マイナスが大きくなる可能性も」(川畑)
海外マーケットトピック-EU、鉄鋼の輸入制限を4月から厳格化…
EU、鉄鋼の輸入制限を4月から厳格化 流入量15%抑制目指す=ロイター<市場動向>・米国株式市場-ダウ、ナスダックは3日続伸・米債券市場-10年物国債利回り、4.31%に低下・NY原油先物-5月限の終値は前日比0.11ドル安の1バレル=69…
【指標発表予定】09:30 2月豪CPI
○09:30 2月豪消費者物価指数(CPI)前回値 前年比2.5%予想 前年比2.5%重要度 中※「予想」は特に記載のない限り市場予想平均を表す。(川畑)
【要人発言】日銀総裁「見通しが実現していけば、引き続き政策金利を引き上げ…」
植田日銀総裁「現在の実質金利、極めて低い水準にある」「経済・物価の見通しが実現していけば、引き続き政策金利を引き上げて金融緩和度合いを調整」(小針)
【要人発言】日銀総裁「過去と比べ、為替変動が物価に影響及ぼしやすくなっている」
植田日銀総裁「過去と比べ、為替変動が物価に影響及ぼしやすくなっている」「日本の金融システムは全体として安定性を維持」(小針)
【指標】2月企業向けサービス価格指数(前年比)+3.0%、予想 +3.1%
※タイトルに表示した内容が下記の経済指標の結果です。2月企業向けサービス価格指数(前年比)〔予想 +3.1%〕 (前回発表値 +3.1%)(小針)
【指標発表予定】08:50 2月企業向けサービス価格指数
○08:50 2月企業向けサービス価格指数前回値 前年比3.1%予想 前年比3.1%重要度 低※「予想」は特に記載のない限り市場予想平均を表す。(川畑)
東京外国為替市場概況・8時 ドル円、小高い
26日の東京外国為替市場でドル円は小高い。8時時点では149.95円とニューヨーク市場の終値(149.91円)と比べて4銭程度のドル高水準だった。前日終値付近での小動きとなったが、8時前に149.98円までわずかに値を上げた。昨日NY時間…
東京為替見通し=ドル円は2月企業向けサービス価格指数、豪ドルが2月豪CPIに要注目
25日のニューヨーク外国為替市場でドル円は149.55円まで下落した。3月米消費者信頼感指数や同月米リッチモンド連銀製造業景気指数、2月米新築住宅販売件数が軒並み予想を下回り、米長期金利の低下とともにドル売りが優勢となった。ユーロドルは、…
NYマーケットダイジェスト・25日 株続伸・金利低下・円高
(25日終値)ドル・円相場:1ドル=149.91円(前営業日比▲0.79円)ユーロ・円相場:1ユーロ=161.78円(▲1.00円)ユーロ・ドル相場:1ユーロ=1.0791ドル(▲0.0010ドル)ダウ工業株30種平均:42587.50ドル…
26日のイベントスケジュール(時間は日本時間)
<国内>○08:50 ◇ 2月企業向けサービス価格指数(予想:前年比3.1%)○14:00 ◇ 1月景気動向指数改定値<海外>○09:30 ◎ 2月豪消費者物価指数(CPI、予想:前年比2.5%)○16:00 ◎ 2月英CPI(予想:前月比…
ニューヨーク外国為替市場概況・25日 ドル円、4日ぶり反落
25日のニューヨーク外国為替市場でドル円は4営業日ぶりに反落。終値は149.91円と前営業日NY終値(150.70円)と比べて79銭程度のドル安水準だった。3月米消費者信頼感指数や同月米リッチモンド連銀製造業景気指数、2月米新築住宅販売件…
免責事項:Disclaimer
当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。
本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。
Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー