

表示件数:

【指標発表予定】16:00 7-9月期英GDP速報値など
○16:00 7-9月期英国内総生産(GDP)速報値前回値 前期比0.3%/前年比1.4%予想 前期比0.2%/前年比1.4%重要度 高○16:00 9月英国内総生産(GDP)前回値 前月比0.1%予想 前月比横ばい重要度 高○16:0…

東京マーケットダイジェスト・13日 ドル小幅高・株高
ドル円:1ドル=154.95円(前営業日NY終値△0.16円)ユーロ円:1ユーロ=179.45円(横ばい)ユーロドル:1ユーロ=1.1581ドル(▲0.0012ドル)日経平均株価:51281.83円(前営業日比△218.52円)東証株価指数…

東京外国為替市場概況・15時 ドル円、再上昇
13日午後の東京外国為替市場でドル円は再び上昇。15時時点では154.95円と12時時点(154.65円)と比べて30銭程度のドル高水準だった。調整のドル売りも154.63円にとどめ、154.99円付近まで再び上昇し、午前中につけた日通し…

豪ドル円リアルタイムオーダー=101.50円までの売りオーダーつける
103.50円 売り小さめ103.00円 売り102.60円 売り小さめ102.00円 売り小さめ・超えるとストップロス買い101.80円 売り小さめ101.70円 売り101.61円 11/13 14:37現在(高値101.66円 - 安…

ポンドリアルタイムオーダー=1.3100ドル 買い
【※配信カテゴリーを修正します。】1.3370ドル 売り小さめ1.3300ドル 売り小さめ1.3230ドル 売り1.3190ドル 超えるとストップロス買い1.3160ドル 売りやや小さめ1.3150ドル 超えるとストップロス買い1.3140…

豪ドルリアルタイムオーダー=0.6550ドル OP20日NYカット
0.6750ドル 売りやや小さめ、OP14日NYカット非常に大きめ0.6700ドル 売り小さめ0.6650ドル 売り小さめ0.6610-20ドル 売り0.6600ドル OP18日NYカット0.6570-90ドル 売り0.6557ドル 11/…

ユーロ円リアルタイムオーダー=178.40円 買い
181.30円 売り小さめ181.00-10円 売り小さめ180.30円 売り小さめ180.20円 超えるとストップロス買い小さめ180.00円 売り・超えるとストップロス買い小さめ179.60円 超えるとストップロス買いやや小さめ179.…

ユーロリアルタイムオーダー=1.1575ドル OP本日NYカット大きめ
1.1800ドル OP13日NYカット/OP19日NYカット大きめ1.1750ドル OP19日NYカット1.1700ドル OP14・19・20日NYカット1.1680ドル 売り、OP20日NYカット1.1675ドル OP18・20日NYカッ…

ドル円リアルタイムオーダー=154.40円割れにストップロス売り集積
【※高値の表記を修正します。】157.00円 売り小さめ、OP13日NYカット156.50円 売り小さめ156.00円 売り小さめ・超えるとストップロス買い小さめ、OP13日NYカット155.50円 売り小さめ155.30円 売り小さめ・超…

13日の欧米イベントスケジュール(時間は日本時間)
○16:00 ☆ 9月英国内総生産(GDP、予想:前月比横ばい)○16:00 ☆ 7-9月期英GDP速報値(予想:前期比0.2%/前年比1.4%)○16:00 ◎ 9月英鉱工業生産(予想:前月比▲0.2%/前年比▲1.3%)○16:00 ◎…

日本、オセアニア時間の主な経済指標・13日
<国内> <発表値> <前回発表値>10月企業物価指数前月比 0.4% 0.5%・改前年同月比 2.7% 2.8%・改対外対内証券売買契約等の状況(前週)対外中長期債 5663億円の取得超 …

ロンドン為替見通し=英経済指標発表、英利下げへの影響を注視
ロンドンタイムは、序盤に複数の英経済指標発表が控えている。英利下げの行方が注視されるなか、7-9月期英四半期国内総生産(GDP、速報値)の強弱が注目となる。事前予想では前期比+0.2%と、前期の+0.3%から小幅に減速するとの見方。前年比…

東京外国為替市場概況・12時 ドル円、失速
13日の東京外国為替市場でドル円は失速。12時時点では154.65円とニューヨーク市場の終値(154.79円)と比べて14銭程度のドル安水準だった。米政府機関再開への期待を背景とした地合いの強さを支えに一時155.01円と、昨日つけた15…

東京外国為替市場概況・10時 豪ドル、上昇
13日の東京外国為替市場で豪ドルは上昇した。強い豪雇用統計が好感され、対ドルでは0.6563ドル、対円が年初来高値となる101.64円まで買われた。ユーロ豪ドルも1.7646豪ドルまで豪ドル高が進行している。注目の10月豪雇用統計は、失業…

【要人発言】財務相「減税というオプションを否定しているわけではない」
片山財務相「減税というオプションを否定しているわけではない」(小針)

【要人発言】財務相 「日銀には安定的・持続的に2%程度のインフレが定着する状況を期待」
片山財務相「日銀には安定的・持続的に2%程度のインフレが定着する状況を期待」(小針)

【指標】10月豪新規雇用者数 +4.22人、予想 +2.00万人ほか
10月豪失業率 4.3%、予想 4.4%※タイトルおよび上記に表示した内容が下記の経済指標の結果です。10月豪雇用統計新規雇用者数〔予想 +2.00万人〕 (前回発表値 +1.49万人)失業率〔予想 4.4%〕 (前回発表値 4.5%)(小…

海外マーケットトピック-トヨタ、米に今後5年で最大100億ドル追加投資へ…
トヨタ、米に今後5年で最大100億ドル追加投資へ=ロイター<市場動向>・米国株式市場-ダウ最高値、ナスダック小幅続落・米債券市場-10年物国債利回り、4.07%に低下・NY原油先物-12月限の終値は前営業日比2.55ドル安の1バレル=58…

【指標発表予定】09:30 10月豪雇用統計
○09:30 10月豪雇用統計前回値 失業率4.5%/新規雇用者数1.49万人予想 失業率4.4%/新規雇用者数2.00万人重要度 中※「予想」は特に記載のない限り市場予想平均を表す。改は改定値、▲はマイナス。(小針)

【要人発言】日銀総裁「今後も適切に政策運営をしていきたい」
植田日銀総裁「今後も適切に政策運営をしていきたい」「個人消費全体は底堅く推移している」「基調的な物価上昇率は2%へ向け緩やかに上昇している」(越後)
免責事項:Disclaimer
当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。
本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。
Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー