表示件数:
【要人発言】米大統領 「我々はほかの国と比較しても、とても親切だ」
トランプ米大統領「明日の夜、水曜日には関税の詳細がわかるだろう」「場合によっては大幅に下がる可能性もある」「我々はほかの国と比較しても、とても親切だ」(松井)
NYマーケットダイジェスト・31日 株底堅い・金利低下・ドル高・金最高値
(31日終値)ドル・円相場:1ドル=149.96円(前営業日比△0.12円)ユーロ・円相場:1ユーロ=162.21円(▲0.04円)ユーロ・ドル相場:1ユーロ=1.0816ドル(▲0.0012ドル)ダウ工業株30種平均:42001.76ドル…
1日のイベントスケジュール(時間は日本時間)
<国内>○08:30 ◎ 2月完全失業率(予想:2.5%)○08:30 ◎ 2月有効求人倍率(予想:1.26倍)○08:50 ☆ 日銀・企業短期経済観測調査(短観、3月調査) ☆ 大企業製造業の業況判断指数(DI、予想:12) …
ニューヨーク外国為替市場概況・31日 ドル円、小反発
31日のニューヨーク外国為替市場でドル円は小反発。終値は149.96円と前営業日NY終値(149.84円)と比べて12銭程度のドル高水準だった。日本時間夕刻に一時148.70円と日通し安値を付けたものの、欧米市場では買い戻しが優勢となった…
欧米市場の主な経済指標・31日
<発表値> <前回発表値>2月独小売売上高(前月比) 0.8% 0.7%・改(前年比) 0.5% 4.0%・改2月独輸入物価指数(前月比) 0.3% 1.1%(前年比) 3.…
31日の主な要人発言(時間は日本時間)
31日08:40 トランプ米大統領「関税措置の制限については何も聞いていない 」「プーチン露大統領が約束を破るとは考えていない」「関税はすべての国から始まる 」31日10:52 加藤財務相「為替レートは市場において決定、無秩序な動きが経済に…
【要人発言】米NY連銀総裁「スタグフレーションには陥っていない」
ウィリアムズ米ニューヨーク連銀総裁「スタグフレーションには陥っていない」「経済は成長を続けているが、昨年よりは減速している」「適切であれば政策を調整する用意がある」(岩間)
【要人発言】米NY連銀総裁「関税については依然として多くの不確実性がある」
ウィリアムズ米ニューヨーク連銀総裁「関税の影響を計るまだ初期段階にある」「関税については依然として多くの不確実性がある」「関税の影響を測定するにはデータを監視する必要がある」(岩間)
【要人発言】米リッチモンド連銀総裁 「関税により雇用面でリスクが生じる可能性」
バーキン米リッチモンド連銀総裁「金利を引き下げるにはインフレに対する信頼が必要」「関税により雇用面でリスクが生じる可能性」(中村)
ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円、強含み
31日のニューヨーク外国為替市場でドル円は強含み。4時時点では150.12円と2時時点(149.88円)と比べて24銭程度のドル高水準だった。米10年債利回りが前週末比で一時上昇に転じたことをながめ、150.27円まで本日高値を更新した。…
欧州マーケットダイジェスト・31日 株安・独金利上昇・円安
(31日終値:1日3時時点)ドル・円相場:1ドル=150.01円(31日15時時点比△0.97円)ユーロ・円相場:1ユーロ=162.23円(△0.77円)ユーロ・ドル相場:1ユーロ=1.0814ドル(▲0.0020ドル)FTSE100種総合…
ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、しっかり
31日のニューヨーク外国為替市場でドル円はしっかり。2時時点では149.88円と24時時点(149.52円)と比べて36銭程度のドル高水準だった。米10年債利回りが4.24%台まで低下幅を縮小したことに伴い、1時30分過ぎには149.98…
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、じり高
31日のニューヨーク外国為替市場でドル円はじり高。24時時点では149.52円と22時時点(149.60円)と比べて8銭程度のドル安水準だったが、24時前に一時149.89円と日通し高値を付ける場面があった。3月米シカゴ購買部協会景気指数…
【指標】3月米シカゴ購買部協会景気指数 47.6、予想 45.0
※タイトルに表示した内容が下記の経済指標の結果です。3月米シカゴ購買部協会景気指数〔予想 45.0〕 (前回発表値 45.5)
【指標発表予定】22:45 3月米シカゴ購買部協会景気指数
○22:45 3月米シカゴ購買部協会景気指数前回値 45.5予想 45.0重要度 中※「予想」は特に記載のない限り市場予想平均を表す。(川畑)
欧州外国為替市場概況・22時 ドル円 買い戻し
31日の欧州外国為替市場でドル円はやや買い戻しが優勢。22時時点では149.60円と20時時点(149.34円)と比べて26銭程度のドル高水準だった。円買いが一服するなか、リスク動向に敏感なオセアニア通貨などを中心にドル買いの動きが見られ…
ポンド円リアルタイムオーダー=192.70円 割り込むとストップロス売り
196.00円 売り195.50円 超えるとストップロス買い小さめ195.30円 売り小さめ・超えるとストップロス買い小さめ195.00円 売り小さめ194.70円 売り小さめ194.00円 売り小さめ193.50円 3/31 21:40現…
豪ドル円リアルタイムオーダー=93.10円 買い・割り込むとストップロス売り
95.50-60円 売り95.40円 売り・超えるとストップロス買い95.30円 超えるとストップロス買い95.00円 売り小さめ94.20円 売り93.35円 3/31 21:37現在(高値94.35円 - 安値93.19円) 93.10…
ポンドリアルタイムオーダー=1.2990-3000ドル水準にストップロス買い
1.3200ドル 売り1.3110ドル 売り1.3030ドル 売りやや小さめ1.3010ドル 売り1.2990-3000ドル 売りやや小さめ・ストップロス買い混在1.2943ドル 3/31 21:30現在(高値1.2973ドル - 安値1.…
豪ドルリアルタイムオーダー=0.6250ドルの買いつける
0.6490-500ドル 売り0.6460ドル 売り0.6410-20ドル ストップロス買い(0.6410ドル OP3日NYカット)0.6400ドル 売りやや小さめ・超えるとストップロス買い、OP3日NYカット0.6340-60ドル ストッ…
免責事項:Disclaimer
当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。
本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。
Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー