

表示件数:

東京外国為替市場概況・10時 ドル円、堅調
11日の東京外国為替市場でドル円は堅調。10時時点では154.31円とニューヨーク市場の終値(154.15円)と比べて16銭程度のドル高水準だった。日経平均株価が大幅続伸して始まるなど、リスク選好の動きが支えになり堅調推移。昨日高値154…

海外マーケットトピック-テスラの10月中国販売台数、3年ぶり低水準…
テスラの10月中国販売台数、3年ぶり低水準 シャオミは過去最高=ロイター<市場動向>・米国株式市場-ダウ続伸、ナスダック大幅反発 ・米債券市場-10年物国債利回り、4.12%に上昇・NY原油先物-12月限の終値は前営業日比0.38ドル高の…

東京外国為替市場概況・8時 ドル円、もみ合い
11日の東京外国為替市場でドル円はもみ合い。8時時点では154.05円とニューヨーク市場の終値(154.15円)と比べて10銭程度のドル安水準だった。一部で閉鎖されている米政府機関が再開に向かうとの期待感は根強いものの、NY午後からの様子…

NYマーケットダイジェスト・10日 株高・金利上昇・円安
(10日終値)ドル・円相場:1ドル=154.15円(前営業日比△0.73円)ユーロ・円相場:1ユーロ=178.15円(△0.71円)ユーロ・ドル相場:1ユーロ=1.1557ドル(▲0.0009ドル)ダウ工業株30種平均:47368.63ドル…

ニューヨーク外国為替市場概況・10日 ドル円、続伸
10日のニューヨーク外国為替市場でドル円は続伸。終値は154.15円と前営業日NY終値(153.42円)と比べて73銭程度のドル高水準だった。米政府機関の一部閉鎖が解除に向かうとの期待が高まる中、世界的に株価が上昇するとリスク・オンの円売…

ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ユーロドル、下げ渋り
10日のニューヨーク外国為替市場でユーロドルは下げ渋り。4時時点では1.1558ドルと2時時点(1.1545ドル)と比べて0.0013ドル程度のユーロ高水準だった。2時過ぎに1.1541ドルまで下落して日通し安値を更新したところで下げが一…

欧州マーケットダイジェスト・10日 株反発・円下げ渋り
(10日終値:11日3時時点)ドル・円相場:1ドル=153.96円(10日15時時点比△0.02円)ユーロ・円相場:1ユーロ=177.98円(横ばい)ユーロ・ドル相場:1ユーロ=1.1560ドル(▲0.0002ドル)FTSE100種総合株価…

ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、小安い
10日のニューヨーク外国為替市場でドル円は小安い。2時時点では153.99円と24時時点(154.08円)と比べて9銭程度のドル安水準だった。ミラン米連邦準備理事会(FRB)理事が「段階的にハト派的な姿勢を取るのは妥当」「現時点では、12…

ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、もみ合い
10日のニューヨーク外国為替市場でドル円はもみ合い。24時時点では154.08円と22時時点(154.12円)と比べて4銭程度のドル安水準だった。新規材料難から様子見ムードが広がり、大きな方向感は出なかった。市場では「米政府機関閉鎖の終結…

欧州外国為替市場概況・22時 ドル円、伸び悩み
10日の欧州外国為替市場でドル円は伸び悩み。22時時点では154.12円と20時時点(154.16円)と比べて4銭程度のドル安水準だった。米政府機関再開への期待感から154.25円まで上値を伸ばしたものの、上院での最終表決や下院での採決を…

欧州外国為替市場概況・20時 ドル円、しっかり
10日の欧州外国為替市場でドル円はしっかり。20時時点では154.16円と17時時点(154.06円)と比べて10銭程度のドル高水準だった。米政府機関の閉鎖解除に向けた期待から買いの流れが継続。欧米株価指数の堅調推移なども相場の支えとなり…

東京外国為替市場概況・17時 ドル円、小高い
10日午後の東京外国為替市場でドル円は小高い。17時時点では154.06円と15時時点(153.94円)と比べて12銭程度のドル高水準だった。東京午前からの流れを引き継いで買いが進み、一時154.15円まで値を上げた。もっとも、154円台…

東京マーケットダイジェスト・10日 円安・株高
ドル円:1ドル=153.94円(前営業日NY終値比△0.52円)ユーロ円:1ユーロ=177.98円(△0.54円)ユーロドル:1ユーロ=1.1562ドル(▲0.0004ドル)日経平均株価:50911.76円(前営業日比△635.39円)東証…

東京外国為替市場概況・15時 ドル円、上昇やや一服
10日午後の東京外国為替市場でドル円は上昇がやや一服。15時時点では153.94円と12時時点(153.90円)と比べて4銭程度のドル高水準だった。米政府機関再開への期待感の高まりを受けたドル買いが強まると、早朝につけた154円を上抜けた…

東京外国為替市場概況・12時 ドル円、本日高値圏で推移
10日の東京外国為替市場でドル円は本日高値圏で推移。12時時点では153.90円とニューヨーク市場の終値(153.42円)と比べて48銭程度のドル高水準だった。5・10日(ゴトー日)仲値にかけ、153円後半へじり高となって以降の地合いが継…

東京外国為替市場概況・10時 ドル円、堅調
10日の東京外国為替市場でドル円は堅調。10時時点では153.84円とニューヨーク市場の終値(153.42円)と比べて42銭程度のドル高水準だった。米民主党の上院議員が政府閉鎖終結に向けて共和党案の審議を進めているとの一部報道や、時間外の…

東京外国為替市場概況・8時 ドル円、買い先行
10日の東京外国為替市場でドル円は買い先行。8時時点では153.70円とニューヨーク市場の終値(153.42円)と比べて28銭程度のドル高水準だった。週末に上院共和党トップのスーン院内総務が「事態打開に向けた合意がまとまりつつある」と発言…

NYマーケットダイジェスト・7日 株まちまち・金利上昇・ドル神経質
(7日終値)ドル・円相場:1ドル=153.42円(前営業日比△0.36円)ユーロ・円相場:1ユーロ=177.44円(△0.69円)ユーロ・ドル相場:1ユーロ=1.1566ドル(△0.0019ドル)ダウ工業株30種平均:46987.10ドル(…

ニューヨーク外国為替市場概況・7日 ドル円、反発
7日のニューヨーク外国為替市場でドル円は反発。終値は153.42円と前営業日NY終値(153.06円)と比べて36銭程度のドル高水準だった。NY時間に入って米10年債利回りが4.11%台まで上昇すると、153.48円付近まで買いが先行。そ…

ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円 底堅い
7日のニューヨーク外国為替市場でドル円は底堅い。4時時点では153.26円と2時時点(153.06円)と比べて20銭程度のドル高水準。予想比下振れの11月米ミシガン大学消費者態度指数・速報値を背景とした下げを153.02円近辺にとどめ、そ…
免責事項:Disclaimer
当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。
本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。
Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー