表示件数:
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、軟調
5日のニューヨーク外国為替市場でドル円は軟調。24時時点では147.08円と22時時点(147.27円)と比べて19銭程度のドル安水準だった。米労働省が発表した8月米雇用統計で非農業部門雇用者数が前月比2.2万人増と予想の7.5万人増を下…
欧州外国為替市場概況・22時 ドル円、下落
5日の欧州外国為替市場でドル円は下落。22時時点では147.27円と20時時点(148.14円)と比べて87銭程度のドル安水準だった。米8月失業率は予想通りに4.3%だったものの、非農業部門雇用者数が前月比+2.2万人と予想+7.5万人を…
欧州外国為替市場概況・20時 ユーロドル じり高
5日の欧州外国為替市場でユーロドルはじり高。20時時点では1.1691ドルと17時時点(1.1677ドル)と比べて0.0014ドル程度のユーロ高水準だった。米雇用統計待ちムードが強く、相場全体の動きは鈍いままだが、雇用統計のネガティブサプ…
東京外国為替市場概況・17時 ドル円、小動き
5日午後の東京外国為替市場でドル円は小動き。17時時点では148.21円と15時時点(148.17円)と比べて4銭程度のドル高水準だった。欧州勢の参入後も動意は乏しく、148.20円台での小動きとなった。NY時間に米雇用統計の発表が控える…
東京外国為替市場概況・15時 ドル円、もみ合い
5日午後の東京外国為替市場でドル円はもみ合い。15時時点では148.17円と12時時点(148.18円)と比べて1銭程度のドル安水準だった。戻りが鈍い米長期金利はドルの重しだが、昨日の弱い8月ADP全米雇用報告後に売られた148.07円が…
東京外国為替市場概況・12時 ドル円、じり安
5日の東京外国為替市場でドル円はじり安。12時時点では148.18円とニューヨーク市場の終値(148.49円)と比べて31銭程度のドル安水準だった。昨日低下した米10年債利回りが、時間外でも4.15%前半と昨日引けの水準を下回っていること…
東京外国為替市場概況・10時 ドル円、弱含み
5日の東京外国為替市場でドル円は弱含み。10時時点では148.17円とニューヨーク市場の終値(148.49円)と比べて32銭程度のドル安水準だった。ドル円は緩やかな動きながらも、10時前には148.13円まで弱含んだ。今週に入り、本邦長期…
東京外国為替市場概況・8時 ドル円、小動き
5日の東京外国為替市場でドル円は小動き。8時時点では148.47円とニューヨーク市場の終値(148.49円)と比べて2銭程度のドル安水準だった。8時30分発表予定の7月毎月勤労統計を前に148.40円台を中心に様子見ムードが広がっている。…
ニューヨーク外国為替市場概況・4日 ドル円、反発
4日のニューヨーク外国為替市場でドル円は反発。終値は148.49円と前営業日NY終値(148.10円)と比べて39銭程度のドル高水準だった。8月ADP全米雇用報告で政府部門を除く非農業部門雇用者数が5.4万人増と予想の6.5万人増を下回る…
ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円、様子見
4日のニューヨーク外国為替市場でドル円は様子見。4時時点では148.56円と2時時点(148.62円)と比べて6銭程度のドル安水準だった。NY序盤のドル買いの動きが一服すると、148.50円台を中心として方向感を模索する動きとなった。 ユ…
ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、高止まり
4日のニューヨーク外国為替市場でドル円は高止まり。2時時点では148.62円と24時時点(148.74円)と比べて12銭程度のドル安水準だった。8月米ISM非製造業景況指数の発表後にドルが買われた流れを引き継ぎ148.78円まで上昇するも…
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、じり高
4日のニューヨーク外国為替市場でドル円はじり高。24時時点では148.74円と22時時点(148.42円)と比べて32銭程度のドル高水準だった。8月米ISM非製造業景況指数が52.0と予想の51.0を上回ったことが分かると円売り・ドル買い…
欧州外国為替市場概況・22時 ドル円、強含み
4日の欧州外国為替市場でドル円は強含み。22時時点では148.42円と20時時点(148.26円)と比べて16銭程度のドル高水準だった。8月ADP全国雇用者数が+5.4万人と予想を下回り、米10年債利回りが4.16%台まで低下したことで、…
欧州外国為替市場概況・20時 ドル円 伸び悩み
4日の欧州外国為替市場でドル円は伸び悩む。20時時点では148.26円と17時時点(148.37円)と比べて11銭程度のドル安水準だった。欧州勢参入後に148.41円までやや上値を伸ばしたものの、新規の手がかりが乏しく本日のNY市場から明…
東京外国為替市場概況・17時 ドル円、強含み
4日午後の東京外国為替市場でドル円は強含み。17時時点では148.37円と15時時点(148.23円)と比べて14銭程度のドル高水準だった。特に新規の取引材料が伝わったわけではないが、欧州勢の参入後には148.41円まで本日高値を更新。東…
東京外国為替市場概況・15時 ドル円、じり高
4日午後の東京外国為替市場でドル円はじり高。15時時点では148.23円と12時時点(148.13円)と比べて10銭程度のドル高水準だった。財務省が実施した30年国債入札は、一部で警戒感が燻っていたものの、結果は無難と受けとめられたもよう…
東京外国為替市場概況・12時 ドル円、限られたレンジで上下
4日の東京外国為替市場でドル円は限られたレンジで上下。12時時点では148.13円とニューヨーク市場の終値(148.10円)と比べて3銭程度のドル高水準だった。米利下げ観測を背景に売られやすい地合いのなか147.80円まで小幅に下値を広げ…
東京外国為替市場概況・10時 ドル円、方向感がない
4日の東京外国為替市場でドル円は方向感がない。10時時点では148.01円とニューヨーク市場の終値(148.10円)と比べて9銭程度のドル安水準だった。東京勢が本格参入する9時を過ぎると147.91円まで下押したが、日経平均株価が上げ幅を…
東京外国為替市場概況・8時 ドル円、小動き
4日の東京外国為替市場でドル円は小動き。8時時点では148.06円とニューヨーク市場の終値(148.10円)と比べて4銭程度のドル安水準だった。本邦勢の本格参入を前に148円台前半で推移している。昨日の低調な米労働指標にドル円が大きく反応…
ニューヨーク外国為替市場概況・3日 ドル円、4日ぶり反落
3日のニューヨーク外国為替市場でドル円は4営業日ぶりに反落。終値は148.10円と前営業日NY終値(148.36円)と比べて26銭程度のドル安水準だった。日本時間夕刻に一時149.14円と8月1日以来約1カ月ぶりの高値を付けたものの、14…
免責事項:Disclaimer
当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。
本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。
Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー