Select Language

検索結果 | MetaTrader4/5 ご利用ガイド

検索結果

表示件数:


  1. ティックチャートを表示・設定する方法

    ウインドウ表示(PC編)
    MetaTrader4(MT4)/MetaTrader5(MT5)でティックチャートを表示する方法と、ティックチャートの設定方法を説明します。ティックチャートは、プライスの動きを最も早く見ることができるチャートであり、気配値表示や新規注文画面で確認することが可能です。
  2. トレンドラインを表示する方法

    EA・インディケータ・オブジェクト(スマートフォン・タブレット編)
    iOSやAndroidのスマートフォンや、タブレット端末対応のMetaTrader4(MT4)/MetaTrader5(MT5)アプリで、トレンドラインをチャートに表示する方法について説明します。トレンドラインとは、トレンドの強さや支持帯・抵抗帯などを把握するため、安値や高値、終値同士などを結んだラインのことです。トレンドラインを組み合わせれば、チャートの形に注目したチャートパターン分析も可能となります。
  3. トレンドラインを表示・設定する方法

    EA・インディケータ・オブジェクト(PC編)
    MetaTrader4(MT4)/MetaTrader5(MT5)では、相場の流れとなるトレンドの方向性や、勢い、相場のサイクルを見極める際の分析ツールとして、トレンドライン、角度によるトレンドライン、サイクルラインをチャートに表示することができます。
  4. トレーリングストップ注文の仕方

    注文・決済(PC編)
    MetaTrader4(MT4)/MetaTrader5(MT5)では、プライスの動きに追従して自動で決済逆指値価格を変更する、トレーリングストップ注文が設定できます。トレーリングストップを設定すれば、プライスに合わせて決済逆指値価格は自動で更新されます。
  5. ニュースを確認する方法

    その他の機能(PC編)
    MetaTrader4(MT4)/MetaTrader5(MT5)では、各FXブローカーが提携しているニュースメディアや、MetaQuotes社から配信されるニュースを確認することができます。尚、FXブローカーがニュースメディアと提携していない場合や、MetaQuotes社から配信されるニュースを公開設定していない場合は、ニュースは表示されません。
  6. ニュースを確認する方法

    その他の機能(スマートフォン・タブレット編)
    iOSやAndroidのスマートフォンや、タブレット端末対応のMetaTrader4(MT4)/MetaTrader5(MT5)アプリで、各FXブローカーが提携しているニュースメディアや、MetaQuotes社から配信されるニュースを確認する方法について説明します。なお、FXブローカーがニュースメディアと提携しておらず、MetaQuotes社が公開設定にしたニュースも存在しない場合は、ニュースが1件も表示されません。
  7. バージョンを確認する方法

    MetaTraderの基礎知識(PC編)
    MetaTrader4(MT4)/MetaTrader5(MT5)で、バージョン情報を確認する方法について説明します。バージョン番号とビルド番号、最終更新日を確認することで、MT4/MT5のアプリが最新の状態であるかどうかを確認することが可能です。
  8. バージョンを確認する方法

    MetaTraderの基礎知識(スマートフォン・タブレット編)
    iOSやAndroidのスマートフォンやタブレット端末にてMetaTrader4(MT4)/MetaTrader5(MT5)アプリのバージョン情報を確認する方法を説明します。バージョン番号とビルド番号を確認することで、MT4/MT5のアプリが最新の状態であるかを確認することができます。バージョン番号とビルド番号は、数値が大きければ大きいほど、最新の状態であることを示します。
  9. パスワードの変更方法

    MetaTraderの基礎知識(PC編)
    MetaTrader4(MT4)/MetaTrader5(MT5)で、パスワードを変更する方法について説明します。MT4/MT5では、取引権限のあるマスターパスワードと、閲覧専用で取引権限のないインベスターパスワードの2種類が変更可能です。
  10. パスワードの変更方法

    MetaTraderの基礎知識(スマートフォン・タブレット編)
    iOSやAndroidのスマートフォンやタブレット端末にてMetaTrader4(MT4)/MetaTrader5(MT5)アプリのログインパスワードを変更する方法を説明します。MT4/MT5では、取引権限のあるマスターパスワードと取引権限のない閲覧専用パスワード(インベスターパスワード)の変更が可能です。MT4/MT5でパスワードを変更する場合、マスターパスワードでログインしている状態である必要があります。また、パスワードの変更には、現在のマスターパスワードの入力が求められます。マスターパスワードを忘れた場合、パスワードの変更手続きはできません。
  11. ヒストリカルデータをインポートする方法

    その他の機能(PC編)
    MetaTrader4(MT4)/MetaTrader5(MT5)では時間足のヒストリカルデータをインポートすることが可能です。ここでは、MT4/MT5にてヒストリカルデータをインポートする方法を説明します。MT4/MT5のそれぞれの説明はタブ切替でご確認いただけます。
  12. ヒストリカルデータをエクスポートする方法

    その他の機能(PC編)
    MetaTrader4(MT4)/MetaTrader5(MT5)では時間足のヒストリカルデータをエクスポートすることが可能です。ここでは、MT4/MT5にてヒストリカルデータをエクスポートする方法を説明します。MT4/MT5のそれぞれの説明はタブ切替でご確認いただけます。
  13. ヒストリカルデータをダウンロードする方法

    その他の機能(PC編)
    MetaTrader4(MT4)/MetaTrader5(MT5)では時間足のヒストリカルデータをダウンロードすることが可能です。ここでは、MT4/MT5にてヒストリカルデータをダウンロードする方法を説明します。MT4/MT5のそれぞれの説明はタブ切替でご確認いただけます。
  14. フィボナッチを表示・設定する方法

    EA・インディケータ・オブジェクト(PC編)
    MetaTrader4(MT4)/MetaTrader5(MT5)では、フィボナッチ数列に基づいた6つのテクニカル指標「フィボナッチリトレースメント」「フィボナッチタイムゾーン」「フィボナッチファン」「フィボナッチアーク」「フィボナッチチャンネル」「フィボナッチエクスパンション」を利用することができます。
  15. フィボナッチアークを表示する方法

    EA・インディケータ・オブジェクト(スマートフォン・タブレット編)
    iOSやAndroidのスマートフォンや、タブレット端末対応のMetaTrader4(MT4)/MetaTrader5(MT5)アプリで、チャート上にフィボナッチアークを表示する方法について説明します。フィボナッチアークは、値幅と時間に対してフィボナッチ比率を活用したテクニカル指標です。任意の高値と任意の安値を結ぶと、終点を中心にフィボナッチ比率で3つの円形が描かれます。時間的な概念を取り入れたフィボナッチ分析法の1つで、考え方はフィボナッチリトレースメントと同じです。
  16. フィボナッチエクスパンションを表示する方法

    EA・インディケータ・オブジェクト(スマートフォン・タブレット編)
    iOSやAndroidのスマートフォンや、タブレット端末対応のMetaTrader4(MT4)/MetaTrader5(MT5)アプリで、チャートにフィボナッチエクスパンションを表示する方法について説明します。フィボナッチエクスパンションは、トレンドの起点と戻り目・押し目を結んだ際に、フィボナッチ比率で水平線を描く分析ツールです。現在のトレンド相場が、どの価格帯まで続くのかを判断する目安となります。
  17. フィボナッチタイムゾーンを表示する方法

    EA・インディケータ・オブジェクト(スマートフォン・タブレット編)
    iOSやAndroidのスマートフォンや、タブレット端末対応のMetaTrader4(MT4)/MetaTrader5(MT5)アプリで、チャートにフィボナッチタイムゾーンを表示する方法について説明します。フィボナッチタイムゾーンは、横軸(時間軸)にフィボナッチ比率の垂直線を描くオブジェクトで、考え方はフィボナッチリトレースメントと同じです。フィボナッチタイムゾーンを活用することで、将来的に重要な相場の節目が現れる可能性のある時間を見極めるのに役立ちます。
  18. フィボナッチチャネルを表示する方法

    EA・インディケータ・オブジェクト(スマートフォン・タブレット編)
    iOSやAndroidのスマートフォンや、タブレット端末対応のMetaTrader4(MT4)/MetaTrader5(MT5)アプリで、チャート上にフィボナッチチャネルを表示する方法について説明します。フィボナッチチャネルは、描画したトレンドラインに対して、フィボナッチ比率でずらした平行なチャネルラインを引く指標ツールです。レジスタンスラインやサポートラインとしての用途が注目されており、チャネルブレイクアウト後の利益確定水準として活用できます。
  19. フィボナッチファンを表示する方法

    EA・インディケータ・オブジェクト(スマートフォン・タブレット編)
    iOSやAndroidのスマートフォンや、タブレット端末対応のMetaTrader4(MT4)/MetaTrader5(MT5)アプリで、チャート上にフィボナッチファンを表示する方法について説明します。フィボナッチファンは、描画したトレンドラインに対して、同じ起点からフィボナッチ比率でずらした3本のトレンドラインを引く指標ツールです。フィボナッチファンは、押し目・戻り高値のポイントを把握するのに役立つほか、トレンド転換を示すブレイクポイントとしても活用できます。
  20. フィボナッチリトレースメントを表示する方法

    EA・インディケータ・オブジェクト(スマートフォン・タブレット編)
    iOSやAndroidのスマートフォンや、タブレット端末対応のMetaTrader4(MT4)/MetaTrader5(MT5)アプリで、チャートにフィボナッチリトレースメントを表示する方法について説明します。フィボナッチリトレースメントは、トレンド発生時の一時的な調整(リトレース)価格を判断するためによく使用されるツールです。トレンド相場の押し目・戻り高値の価格帯を見極めるのに役立ちます。

表示件数:

全件数: 206 5/11

prev 1 ... 4 5 6 7 ... 11 next

免責事項:Disclaimerarw

当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー

クッキー利用に同意する
share
シェアする
Line

Line

Facebook

Facebook

X

Twitter

キャンセル