作成日
:2021.02.17
チャイナショックとは、中国国内での政策変更や金融・経済ニュースによって、世界の金融市場に大きな影響や混乱が及んだ出来事のことをいいます。中国経済の成長に伴い、近年の金融市場ではチャイナショックが複数回起こっています。
2015年6月のチャイナショックでは、上海株式市場が6月12日にリーマンショック以降の最高値をつけた後、続く3週間で3割以上の急落が発生しました。この背景には、株価の急上昇による相場過熱への警戒感や、買いが集中し売り方が細ることを恐れた需給懸念、政府による規制強化の動きなどがあったとされています。この暴落では、中国と取引関係にある企業が影響を受けましたが、このときは日米など主要国の株式市場には波及しませんでした。
その後、2015年8月に再び発生したチャイナショックでは、世界の金融市場が混乱し、為替市場の急変や株式市場の急落を招きました。日経平均株価も8月中に3,000円以上値下がりしています。
元々中国経済の失速への懸念が存在していた状況の中、中国の中央銀行である中国人民銀行が8月11日に人民元の大幅な切り下げを行ったことがきっかけとなりました。元安で輸出拡大を目指さなければならないほどに景気が悪いと受け止められて先行き不透明感がさらに高まり、8月18日に上海株式市場が急落したことに続いて、世界の株式市場は連れ安となりました。
2016年1月のチャイナショックでは、中国の製造業購買担当者指数が予想を大きく下回ったことで年始から上海株式市場が急落し、世界株式市場に株安が連鎖しました。この時、日経平均株価は一時600円超の下落と大きな影響を受けました。上海株の下落は1月26日まで続きました。
中国は人民元を国際的に使われる通貨に育てるため、為替市場の自由化を進めており、現在は通貨バスケットを通じた変動為替相場制をとっています。以前のチャイナショックのときよりも人民元の変動性が増しており、FXでは今後の中国発の経済ショックにも注意を払う必要があるといえます。
作成日
:2021.02.17
最終更新
:2024.11.20
2009年よりFXを始め、現在トレード歴11年目。
トレードの傍ら、金融情報WEBメディアの制作実務を10年間行う。
FXを中心に株・暗号資産などの金融ディリバティブ取引の記事の執筆を多く手がけ、FX攻略.com等専門メディアへの執筆の経歴あり。
FX関連では、ファンダメンタルズや手法に関する記事からFXのメンタル管理まで、幅広い記事の執筆・監修を行う。
山田 大護 | Daigo Yamada
弁護士:専門分野(企業法務・金融法務)
1997年に東京大学法学部を卒業し、モルガン・スタンレー証券、ドイツ証券にて金融実務に従事。
2007年に司法試験に合格し、2008年に弁護士登録。
証券会社での金融実務の経験を活かし、「企業犯罪と司法取引」「金融機関の相続手続」等の金融法務関連の書籍を監修。金融実務のバックボーンを活かした企業法務弁護士として活躍する。
ご覧いただきありがとうございます。Myforexでは、記事に関するご意見・ご感想をお待ちしています。
また、海外FX・仮想通貨の経験が豊富なライター様も随時募集しております。
お問い合わせ先 [email protected]
免責事項:Disclaimer
当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。
本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。
Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー