Select Language

検索結果 | MetaTrader4/5 ご利用ガイド

検索結果

表示件数:


  1. チャートの時間足を変更する方法

    チャート表示(PC編)
    MetaTrader4(MT4)/MetaTrader5(MT5)では、チャートに表示することのできる時間足が、MT4は9種類、MT5は21種類あります。チャートの時間足の変更は、メニューバー、ツールバー、チャートから操作でき、ここでは、それぞれの設定する方法を説明します。
  2. チャートの時間足を変更する方法

    チャート表示(スマートフォン・タブレット編)
    iOSやAndroidのスマートフォンや、タブレット端末対応のMetaTrader4(MT4)/MetaTrader5(MT5)アプリで、チャートの時間足を変更する方法について説明します。チャートに表示できる時間足は、9種類(1分足、5分足、15分足、30分足、1時間足、4時間足、日足、週足、月足)あります。
  3. チャートの種類を変更する方法

    チャート表示(PC編)
    MetaTrader4(MT4)/MetaTrader5(MT5)で、チャートの種類を変更する方法について説明します。チャートの種類は、バーチャート、ローソク足、ラインチャートの3種類です。複数のチャート画面を表示させている場合、それぞれで別種類のチャートが表示できます。
  4. チャートの種類を変更する方法

    チャート表示(スマートフォン・タブレット編)
    iOSやAndroidのスマートフォンや、タブレット端末対応のMetaTrader4(MT4)/MetaTrader5(MT5)アプリで、チャートの種類を変更する方法について説明します。チャートの種類には、バーチャート、ローソク足、ラインチャートの3つがあります。Android版のMT5は、複数のチャート画面それぞれで異なる種類のチャートを表示することも可能です。
  5. チャートの縦軸目盛りと目盛り幅を設定する方法

    チャート表示(PC編)
    MetaTrader4(MT4)/MetaTrader5(MT5)のチャートは、表示されるチャート範囲を変更するため、時間を示す横軸を左右にスクロールすると、価格を示す縦軸の目盛りや目盛り幅も合わせて変動します。チャート分析時の機能として活用いただけます。
  6. チャートの自動スクロールを切り替える方法

    チャート表示(PC編)
    MetaTrader4(MT4)/MetaTrader5(MT5)のデフォルト設定では、常に最新の値動きが見られるよう、チャートの自動スクロールはONになっています。過去のチャートを確認したい場合は、チャートの自動スクロールをOFFにすると、スクロールを停止させることが可能です。
  7. チャートの表示項目を設定する方法

    チャート表示(PC編)
    MetaTrader4(MT4)/MetaTrader5(MT5)では、チャートのプロパティ画面からチャートへ表示する項目を選択することができます。MT4では6つの項目、MT5では11の項目に関してチャート上への表示・非表示を設定することができます。
  8. チャートの配色を変更する方法

    チャート表示(PC編)
    MetaTrader4(MT4)には3種類、MetaTrader5(MT5)には4種類の基本配色があり、簡単にチャートの配色を変更することが可能です。また、ローソク足や背景などの表示色を個別に変更したい場合は、変更する項目から配色を選択することができます。
  9. チャートの配色を変更する方法

    チャート表示(スマートフォン・タブレット編)
    iOSやAndroidのスマートフォンや、タブレット端末対応のMetaTrader4(MT4)/MetaTrader5(MT5)アプリで、チャートの配色を変更する方法について説明します。チャートの配色を変更できる他、背景やローソク足などの表示色をそれぞれカスタマイズすることも可能です。
  10. チャートを再表示する方法

    チャート表示(PC編)
    MetaTrader4(MT4)/MetaTrader5(MT5)では、一度閉じたチャートを再表示させることができます。チャートを再表示する場合、チャート上のオブジェクトや、インディケーター等も復元できます。ここでは、MT4/MT5にて、チャートを再表示する方法を説明します。
  11. チャートを拡大・縮小する方法

    チャート表示(PC編)
    チャートを拡大・縮小することで、相場を短期的、または長期的に見ることができます。また、チャートウインドウを最大化・最小化で表示したり、領域全体にチャートを表示することができる他、一時的にチャートを閉じておくことができます。
  12. チャートを拡大・縮小する方法

    チャート表示(スマートフォン・タブレット編)
    iOSやAndroidのスマートフォンや、タブレット端末対応のMetaTrader4(MT4)/MetaTrader5(MT5)アプリで、チャートを拡大・縮小する方法について説明します。チャートを拡大・縮小することで、相場を短期的、または長期的に見ることが可能です。
  13. チャートを整列する方法

    チャート表示(PC編)
    MetaTrader4(MT4)/MetaTrader5(MT5)で、チャートの整列方法を変更する方法について説明します。MT4/MT5では複数チャートを表示する際の整列方法を、ウインドウの整列、重ねて表示、水平分割、垂直分割の4種類から選択できます。
  14. チャート上から決済指値(T/P)・決済逆指値(S/L)を変更する方法

    注文・決済(スマートフォン・タブレット編)
    iOSのスマートフォンやタブレット端末をご利用の際、チャート上で決済指値(T/P)と決済逆指値(S/L)を変更することができます。また、新規注文時に、決済指値(T/P)と決済逆指値(S/L)を設定していない場合でも、途中でチャートから決済指値(T/P)と決済逆指値(S/L)を設定することができます。
  15. チャート上から決済指値(T/P)・決済逆指値(S/L)を設定する方法

    注文・決済(スマートフォン・タブレット編)
    iOSのスマートフォンやタブレット端末をご利用の際、チャート上で決済指値(T/P)と決済逆指値(S/L)を設定することができます。また、新規注文時に、決済指値(T/P)と決済逆指値(S/L)を設定している場合でも、設定した決済指値(T/P)と決済逆指値(S/L)をチャート上で変更することができます。
  16. チャート切り替え時にオブジェクト配置を引き継がないように設定する方法

    EA・インディケータ・オブジェクト(スマートフォン・タブレット編)
    Androidのスマートフォンや、タブレット端末対応のMetaTrader4(MT4)アプリで、チャートに表示したオブジェクトをチャート切り替え時に引き継がないよう、設定する方法について説明します。チャート切り替え時にオブジェクトの配置を引き継がないようにするためには、「独立チャート」機能をONにします。
  17. チャート画像を保存する方法

    チャート表示(PC編)
    MetaTrader4(MT4)/MetaTrader5(MT5)でチャート画像を保存する際、自身のPCに保存する方法と、MQL5コミュニティのチャートサービスに保存する方法があります。MQL5コミュニティを利用してチャート画像のリンクを取得すると、情報共有が簡単にできます。
  18. チャート画像を印刷する方法

    チャート表示(PC編)
    MetaTrader4(MT4)/MetaTrader5(MT5)では、チャート画像をファイルで保存できるだけでなく、印刷することも可能です。チャート画像は白黒、またはカラーで印刷することができます。カラー印刷する場合は、印刷する前にMT4/MT5上でカラー印刷の設定が必要です。
  19. ツールバー内のボタンをカスタマイズする方法

    MetaTraderの基礎知識(PC編)
    MetaTrader4(MT4)/MetaTrader5(MT5)では、ツールバー内に表示する操作ボタンを自由にカスタマイズできます。カスタマイズを駆使すれば、操作の効率を上げることも可能です。ここでは、ツールバー内に表示する操作ボタンをカスタマイズする方法について紹介します。
  20. ツールバー内の時間足をカスタマイズする方法

    MetaTraderの基礎知識(PC編)
    MetaTrader4(MT4)/MetaTrader5(MT5)では、ツールバー内に表示する時間足を自由にカスタマイズ設定することができます。MT4では、9種類の時間足を表示することができ、使用頻度の高い時間足を、ツールバーに表示させておくことで、ワンクリックで時間足を切り替えることができます。

表示件数:

全件数: 206 4/11

prev 1 2 3 4 5 ... 11 next

免責事項:Disclaimerarw

当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー

クッキー利用に同意する
share
シェアする
Line

Line

Facebook

Facebook

X

Twitter

キャンセル