Select Language

検索結果 | MetaTrader4/5 ご利用ガイド

検索結果

表示件数:


  1. 水平線を表示する方法

    EA・インディケータ・オブジェクト(スマートフォン・タブレット編)
    iOSやAndroidのスマートフォンや、タブレット端末対応のMetaTrader4(MT4)/MetaTrader5(MT5)アプリで、時間軸に平行な横方向のラインとなる水平線を、チャートに表示する方法について説明します。水平線を配置することで、レジスタンスライン(上値抵抗線)や、サポートライン(下値支持線)として機能させることができます。
  2. 決済指値(T/P)・決済逆指値(S/L)を設定・変更する方法

    注文・決済(スマートフォン・タブレット編)
    iOSやAndroidのスマートフォンやタブレット端末対応のMetaTrader4(MT4)/MetaTrader5(MT5)アプリにて、決済指値(T/P)と決済逆指値(S/L)を設定・変更する方法を説明します。新規注文時に、決済指値(T/P)と決済逆指値(S/L)を設定していない場合でも、途中で決済指値(T/P)と決済逆指値(S/L)を設定することができます。同様の操作で、既に設定している決済指値(T/P)と決済逆指値(S/L)を変更することも可能です。
  3. 決済指値(T/P)・決済逆指値(S/L)を設定・変更する方法

    注文・決済(PC編)
    MetaTrader4(MT4)/MetaTrader5(MT5)では、新規注文時もしくは既にに注文しているポジションに対して決済指値(T/P)と決済逆指値(S/L)の設定ができます。同様の操作で、既に設定している決済指値(T/P)と決済逆指値(S/L)を変更することも可能です。
  4. 現在足の残り時間を確認する方法

    チャート表示(スマートフォン・タブレット編)
    iOSやAndroidのスマートフォンや、タブレット端末対応のMetaTrader4(MT4)/MetaTrader5(MT5)アプリで、現在足の残り時間を確認する方法について説明します。現在足の残り時間を確認することで、次のローソク足が確定するタイミングを把握でき、エントリーや決済の判断に役立てることが可能です。
  5. 画面のレイアウトを変更する方法

    ウインドウ表示(PC編)
    MetaTrader4(MT4)/MetaTrader5(MT5)で、各ウィンドウの配置や表示範囲を変更する方法について説明します。MT4/MT5では、表示されている各ウィンドウの配置や表示範囲を調整することで、使いやすいよう自由にレイアウトを変更できます。
  6. 画面解像度を設定する方法

    MetaTraderの基礎知識(PC編)
    MetaTrader5において、画面解像度を設定する方法について説明します。MetaTrader5では最小640×360サイズから最大3840×2160まで、6種類の中から画面解像度を選択できます。MetaTrader4では、画面解像度の変更はできません。
  7. 相対力指数(RSI)の表示・設定方法

    EA・インディケータ・オブジェクト(PC編)
    MetaTrader4(MT4)/MetaTrader5(MT5)では、相対力指数(RSI)を表示することができます。相対力指数(RSI)とは、相場全体の変動幅の中での上昇力を相対的な割合で算出し、現在の相場が買われ過ぎか、売られ過ぎかを判断するときに活用されるオシレーター系のテクニカル指標です。
  8. 矢印などのオブジェクトの表示・設定方法

    EA・インディケータ・オブジェクト(PC編)
    MetaTrader4(MT4)/MetaTrader5(MT5)では、チャート上に、上向き矢印、下向き矢印等のオブジェクトを表示することができます。MT5には11種類、MT4には8種類のオブジェクトがデフォルトで用意されていますが、それ以外のオブジェクトも一覧から選択できます。
  9. 矢印線を表示する方法

    EA・インディケータ・オブジェクト(スマートフォン・タブレット編)
    iOSやAndroidのスマートフォンやタブレット端末対応のMetaTrader5アプリにて、矢印線をチャートに表示する方法を説明します。矢印線は、相場の方向性や転換のポイントを判断しやすくするために使用されるオブジェクトです。
  10. 移動平均線の表示・設定方法

    EA・インディケータ・オブジェクト(PC編)
    MetaTrader4(MT4)/MetaTrader5(MT5)では、移動平均線を表示できます。移動平均線は、トレンドフォローで活用される最もシンプルかつ広く利用されているテクニカル指標です。移動平均線にはいくつか種類があり、単純移動平均線(SMA)や指数平滑移動平均線(EMA)が代表的です。
  11. 経済指標カレンダーを表示・設定する方法

    その他の機能(PC編)
    MetaTrader5では、金融市場に影響を与える各国の経済指標カレンダーを表示することができます。重要度や、通貨、国別にフィルタリングを行って表示することができ、1カ月前の経済指標から、1カ月先の経済指標までを確認することができます。経済指標カレンダーは、チャートにも表示することもできます。
  12. 自動ロックを解除する方法

    MetaTraderの基礎知識(スマートフォン・タブレット編)
    iOSのスマートフォンやタブレット端末をご利用の際、MetaTrader4(MT4)/MetaTrader5(MT5)アプリの設定画面で、iOS端末本体の画面ロックの機能を解除することができます。自動ロックを解除しておくことで、MT4/MT5アプリ起動時、一定期間おきに求められる認証操作の省略が可能となります。
  13. 表示モードの切り替え方法

    ウインドウ表示(スマートフォン・タブレット編)
    iOSやAndroidのスマートフォンやタブレット端末対応のMetaTrader4(MT4)/MetaTrader5(MT5)アプリにて、気配値画面の表示モードの切り替え方法を説明します。詳細モードがオンの場合、Bid値、Ask値、最終更新時間、スプレッド、安値、高値の情報が気配値画面に表示され、詳細モードをオフにすると、Andoroid版ではBid値とAsk値のみ表示されます。iOS版はMT4アプリとMT5アプリで機能が異なり、iOS版MT4アプリのシンプルモードではBid値、Ask値が表示されます。一方、iOS版MT5アプリで詳細モードをオフにすると、Bid値、Ask値に加えて変化率も表示されます。
  14. 表示言語を変更する方法

    MetaTraderの基礎知識(PC編)
    MetaTrader4(MT4)/MetaTrader5(MT5)で、表示言語を変更する方法について説明します。MT4/MT5では、英語や日本語、中国語など、合計52(MT4では合計39)の言語に対応しています。表示言語の変更を適用させるには、MT4/MT5の再起動が必要です。
  15. 表示言語を変更する方法

    MetaTraderの基礎知識(スマートフォン・タブレット編)
    iOSやAndroidのスマートフォンやタブレット端末にてMetaTrader4(MT4)/MetaTrader5(MT5)アプリの表示言語を変更する方法を説明します。MT5アプリは、iOS版では23言語、Android版では25の言語に対応しており、英語や日本語、中国語などに変更することが可能です。表示言語を変更後、MT5の再起動が必要です。iOSのMT4は、MT5と同様にアプリ内から言語の設定が可能です。一方、AndroidのMT4は端末で設定している言語で表示されます。アプリ内からMT4の言語設定の変更はできません。
  16. 複数のMetaTrader4/MetaTrader5を同じPCにインストールする方法

    インストール・ログイン(PC編)
    一つのPCに複数のMetaTrader4(MT4)/MetaTrader5(MT5)をインストールすることで、複数のMT4/MT5を起動して利用することができます。インストールする際には、インストール済みのMT4/MT5とは異なるフォルダ名を指定する必要があります。
  17. 複数のオブジェクトを一括で削除する方法

    EA・インディケータ・オブジェクト(PC編)
    MetaTrader4(MT4)/MetaTrader5(MT5)では、チャート上に表示した複数のオブジェクト(ライン等)を一括で削除することができます。
  18. 複数のオブジェクトを一括で削除する方法

    EA・インディケータ・オブジェクト(スマートフォン・タブレット編)
    iOSやAndroidのスマートフォンや、タブレット端末対応のMetaTrader4(MT4)/MetaTrader5(MT5)アプリで、チャートに表示した複数のオブジェクトを一括で削除する方法について説明します。オブジェクトの一括削除は、オブジェクトリストから操作することができます。
  19. 複数のオブジェクトを管理する方法

    EA・インディケータ・オブジェクト(スマートフォン・タブレット編)
    iOSやAndroidのスマートフォンや、タブレット端末対応のMetaTrader4(MT4)/MetaTrader5(MT5)アプリで、チャートに表示した複数のオブジェクトを管理する方法について説明します。チャート上に複数のオブジェクトを表示している場合、オブジェクトリストを活用することで、簡潔に複数のオブジェクトの設定を変更することができます。オブジェクトリストには、チャートに表示した、図形などのオブジェクトが全て表示されます。
  20. 複数ポジションの一括決済・予約注文の一括取消をする方法

    注文・決済(PC編)
    MetaTrader5では、複数ポジションの一括決済・予約注文の一括取消ができます。一括操作を行うポジションや予約注文は、銘柄別や注文方法別など複数の種類から任意で選ぶことが可能です。ここでは、MetaTrader5にて、複数ポジションの一括決済・予約注文取消する方法を説明します。

表示件数:

全件数: 207 10/11

prev 1 ... 7 8 9 10 11 next

免責事項:Disclaimerarw

当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー

クッキー利用に同意する
share
シェアする
Line

Line

Facebook

Facebook

X

Twitter

キャンセル